ランニングは本当にうつ病に効く?2つの効果とその事例

ランニングは本当にうつ病に効く?2つの効果とその事例
2019年12月29日 山下ちぐさ

こんにちは!ランスマライターの山下ちぐさです!

ランニングがうつ病の改善に効果があることをご存知でしょうか?

 

実際に、心療内科でのうつ病の方に向けた運動療法の一つにランニングが取り入れられています。

 

そこで今回は、うつ病とランニングについて詳しくご紹介します。

 

ランニングの健康効果への理解をさらに深めていってください。

 

 

うつ病ってどんな病気なの?

言葉では表現しようがないほどつらい沈んだ気分または興味・喜びの喪失が、ほとんど一日中ほぼ毎日、2週間以上続き、仕事や日常生活の困りごとが出てきてしまう―これが「うつ病」なのです。

うつ病~こころとからだ~より引用

うつ病になると、仕事や家事などの日常生活にも支障が出てきてしまいます。

 

ただ、うつ病になる人は年々増加していて、私たちに身近な病気ともいえるでしょう。

 

 

うつ病の治療とランニングの関係

一時的ではない気分の落ち込みなどが長期間続いてしまううつ病。

 

そんなうつ病の治療にランニングが取り入れられています。

 

有酸素運動がうつ状態に効果的だと研究結果がたくさん報告されているからです。

運動療法をうつ病者の治療に応用することができるかどうかについての研究報告は1970年代からありますが、非常に大掛かりな研究は1999年のアメリカの研究です。アメリカのブルメンタールという研究者は、一定の条件を満たすうつ病患者さんたち合計156名を選びこれを約50名ずつの3群に分けました。これらの人の中には、かなり重症のうつ状態の人も含まれています。そして、それぞれの群を、抗うつ剤(Sertraline)だけで治療する群、薬は飲まずに運動療法だけで治療する群、薬と運動の両方を行う群に分けました。運動は、中からややきつい有酸素運動を週に3回30分間、16週間にわたって指導者のものとで行わせるというものです。この結果、16週間の後にはどの群も同じようにうつ状態が回復しています。そして、当たり前のことですが、運動をした群は体力が著しく向上しています。

このブルメンタールたちの研究が示すように、運動がうつ病患者さんに対して治療的に働く、つまり症状を改善させるという報告は次第に増えています。しかし、本当に運動だけでもうつ病が良くなるかどうかは、まだ研究が進んでいる最中でもあります。一方で、これまで運動によってうつ病が悪化したという研究は殆どありません。

あべクリニック運動療法より引用

 

 

ランニングでうつ病が治った人はいる?

実際に、ランニングを取り入れてうつ病が治った人がいます。

 

 

定期的にうつの症状が出る人がランニングを始めてうつの症状が出なくなった

年に数回、うつの症状によって仕事に行くことができなくなる人が、ランニングを始めたことでうつの症状が出なくなったという事例があります。

 

 

ランニングは抑うつ効果もあり

ランニングはうつ病の症状の改善だけでなく、継続的に続けることによって脳の疲労回復を促しますので、抑うつ効果も期待できます。

 

血中の「セロトニン」という感情コントロールに作用するホルモンの分泌を増やすことがわかっているからです。

 

ランニングがもたらすうつ病への2つの効果・関係書籍紹介

1:適度なランニングによる睡眠改善効果

定期的に適度なランニングを生活の中に取り入れると、寝付きが良くなったり深い睡眠が取りやすくなったりといった効果が期待できます。

 

そのため、運動によって睡眠の質が改善されて、うつの症状緩和にも効果があります。

 

 

2:体力の向上

適度なランニングを習慣化できると、体力が向上します。

 

うつ病になってしまった方の中には、家に引きこもってしまう人も多く、体力が低下してさらにうつ状態が悪化・長期間続いてしまう、といった悪循環に陥ってしまう方もいます。

 

うつ病の治療の一環としてランニングを取り入れることは、体力を向上・うつ病の改善に効果的です。

 

 

うつとランニングの関係書籍紹介~癒しのランニング 金 哲彦~

うつとランニングの関係書籍として、金哲彦さんの書いた「癒やしのランニング」という本があります。

 

ざっくり言うと、ランニングは身体に変化をもたらすだけでなく、「心」にも大きな変化をもたらすということをまとめた本です。

 

これからランニングを始める方はもちろん、もうすでにランニングをしているけれどもっと違った楽しみ方をしたい方にもおすすめの本といえます。

▼癒しのランニング

 

 

 

まとめ~ランニングはうつ病に効果的な有酸素運動~

ランニングのうつ病改善効果についてご紹介しました。

 

うつ病だけでなく、気分が落ち込んでいるときやモヤモヤした気持ちのときにもランニングは効果的です。

 

実際に私も、仕事で嫌なことがあった日にランニングをして、必要以上にくよくよ考えずに済んだ経験が何度かあります。

 

もしランニングをしていなかったら、家で落ち込んだりモヤモヤしてすっきりしない気持ちを引きずっていたと思います。

 

心身にいい影響を与えてくれるランニング。一人で手軽に始められる有酸素運動です!

 

最近なんだか気分が晴れないという方は、ぜひランニングにトライしてみてはいかがだったでしょうか?

 

 

ランニングがもたらしてくれるメリットは他にもあります!

脳がスッキリ!素晴らしきランニングの効果とは?

【ビジネスマン必見】ランニングで年収が増えるウマイ話

ランニングであなたが健康になれる5つの理由を教えます

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*