
各スポーツメーカーがしのぎを削り新作を発表しているランニングシューズ。
その中でも、IGNIO(イグニオ)は低価格でベーシックなデザインが特徴のブランドです。
今回は、イグニオのおすすめランニングシューズを7つご紹介します。
目次
IGNIO(イグニオ)とはどのようなブランド?
IGNIOのコンセプトは
「THE POWER OF COMFORTー真の心地よさを求めて」。
IGNIOの特徴は次の3つ。
・ベーシックでありながら、トレンドを取り入れたデザイン
・高い性能を持つ製品を低価格で提供
・日本人の身体に合ったつくりを追求
子供からお年寄りまで、ランニングからゴルフ・ウィンタースポーツまで、幅広く取り揃えたラインナップが特徴です。
今回は、その中からおすすめのランニングシューズをご紹介します。
ランニングシューズの選び方
たくさんの種類があるランニングシューズ。
どうやって選んでいいか悩む人も多いはず。
そこで、選ぶ際に確認しておきたいポイントをご紹介します。
ランニングシューズを選ぶポイント1.サイズ
普段使っている靴のサイズを、そのままランニングシューズにも当てはめる人も多いのではないでしょうか?
この選び方は、合わないランニングシューズを買ってしまうリスクがあります。
まずは、しっかりと足長と足囲を計測し、店舗で購入する場合は試し履きしてみましょう。
つま先に1cm程度の余裕があるシューズが理想的です。
ランニングシューズを選ぶポイント2.自身の足の形
足の形にはエジブト型・ギリシャ型・スクエア型の3つのタイプがあります。
その中で、日本人に多いのがエジプト型。
親指が最も長く、小指に向けて緩やかに短くなっていく形です。
エジプト型の方は、つま先にゆとりがあるシューズを選びましょう。
足の形について詳しく知りたいランナーは以下の記事がおすすめ!
初心者ランナーがランニングシューズを買うときに気を付ける2つのポイント
ランニングシューズを選ぶポイント3.自身のランニングレベル
トレーニングの頻度や距離、目的によっても選び方が変わってきます。
健康促進のための軽いランニングならば、負担軽減のためにクッション性の高いものを。
フルマラソンでの記録更新を狙う上級者ならば、スピードの出る軽量なものを。
ご自身のレベルに合わせてチョイスしてみてください。
IGNIO(イグニオ)おすすめのランニングシューズ6選
IGNIOのランニングシューズの特徴は次の4つ。(いずれもIGNIO公式HPによる)
- 日本人に合ったデザイン
日本人13,000人の足型データを元に設計したアナトミカルラストを採用し、高いフィット性を実現。
- 快適性
250g(片足、26.0cm)の軽量メッシュが用いられたアッパー部分には、足をサポートしランニングシューズとしての剛性を保持するTPU圧着製法を採用
- クッション性
インソールに6mmの特殊ポリウレタンフォーム素材の「nextFIT」インソールを採用することで、快適な履き心地をサポート。
- 幅広設計
多くのデザインが、3E〜3.5Eと幅広に作られています。
それでは、上記4つの特徴をもつIGNIOのランニングシューズを見てみましょう。
IGNIO(イグニオ)おすすめのランニングシューズ①IGR1038(ユニセックス)
![]() |
|
2018年の最新作です。
カラーは6色の豊富なラインナップ。
・イエロー×ブラック
・レッド×ブラック
・ブラック×ホワイト
・ホワイト
・ブルー×ブラック
・ブラック×ブラック
ランニングウェアと合わせてもよし。チームで揃えてもよし。
足元が華やぎます。
IGNIO(イグニオ)おすすめのランニングシューズ②IGR1038(レディース)
![]() |
|
こちらもIGNIO2018年モデル。
サイズはの2色です。
・ネイビー×ピンク
・パープル
サイズは22.5cm〜25.5cmです。
IGNIO(イグニオ)おすすめのランニングシューズ③IGR1007(ユニセックス)
![]() |
|
ブラックとホワイトの2色ラインナップ。
色の指定がある学校の運動靴として、
あるいは立ち仕事の多い職場での仕事靴として利用される方が多いようです。
IGNIO(イグニオ)おすすめのランニングシューズ④IGR1027(メンズ)
![]() |
|
・グレー×グリーン
・ホワイト×ブルー
・ブルー×ブラック
の3色ラインナップ。
2017年モデルのため、残念ながら在庫が少なくなっているサイズもあります。
コストパフォーマンスはかなり良いですが、クッション性は少なめなので要注意。
IGNIO(イグニオ)おすすめのランニングシューズ⑤IGR1006(ダイヤル式)
![]() |
|
「2秒で履いて、1秒で脱げる!」がキャッチコピーの
ダイヤル式ランニングシューズ。
フィット感を細かくダイヤルで調整できるのが特徴です。
・ネイビー×グリーン
・グレー×オレンジ
・ブラック
・ブラック×サーモンピンク
・ネイビー×パープル
の5色ラインナップです。
IGNIO(イグニオ)おすすめのランニングシューズ⑥IGR2027(レディース)
![]() |
|
幅広の足でも痛くないつくり、疲れにくい軽さが特徴です。
・ホワイト×ブルー
・グレー×ピンク
の2色ラインナップ。
お手軽な価格でデザイン性が高い軽量化に成功しているIGNIOはやっぱり最強!?
いかがでしたか?
手軽に買える低価格でありながら、デザイン性が高く、軽量化に成功しているIGNIO。
ランニング以外にも、ウォーキングや立ち仕事でも活用できるシューズが揃っています。
また、サイズの豊富さも魅力の一つ。
ほとんどのシリーズが22cmから29cmまで取り揃えています。
夫婦で、カップルで、友達と、お揃いのシューズを買って、ランニングに挑戦するのもいいかもしれません。
以上、ランスマライターのFuminaでした。
イグニオと双極をなすランニングシューズ「ティゴラ」についても見てみる
1 Comment
Pingbacks
-
[…] 【IGNIO(イグニオ)最強説】日本人の身体に合ったランニングシューズおすすめ6選 […]
[…] 【IGNIO(イグニオ)最強説】日本人の身体に合ったランニングシューズおすすめ6選 […]