
いよいよ2022年になり、今年はどの大会に出ようかなと考え始める方も多いのではないでしょうか?
これから春先に向けて目標にする大会を設定したいですよね。
そこで今回は、2022年に開催されるマラソン大会10選をご紹介します。
オンライン形式で開催される大会も取り上げているのでぜひ参考にしてみてください。
目次
1.北海道・東北
第10回イーハトーブ花巻ハーフマラソン大会 2022年4月24日(日)【岩手県花巻市】
https://hanamaki-sports.com/marathon/
岩手県花巻市で行われるハーフマラソン大会。
今回は種目をハーフマラソンのみに絞り、参加者も1,000名と規模を縮小して開催されます。
東北の春を気持ちよく駆け抜けることができるアットホームな大会です。
春の大会を探している方はぜひチェックしてみましょう!
第16回いわて銀河100kmマラソン 2022年6月12日(日)【岩手県北上市・金ケ崎町・花巻市・西和賀町・霜石町】
50キロ、100キロの種目で開催される大会。
100キロの部は駅伝を組んでの参加も可能です。
自然豊かなコースを6月の爽やかな気候の中で走れるのでリフレッシュにもオススメ!
少し長めの距離にチャレンジしたい方はぜひ詳細を確認してみてはいかがでしょうか。
2.関東
第3回東京さくらマラソン 2022年4月10日(日)【東京都北区】
暖かな春の気候の中で走れる大会です。
都心から近くアクセスしやすいので気軽に参加できそうですね。
スタート時間もハーフマラソン(10:40)、10キロ(10:30)とそれぞれ遅めなのもポイント!
しっかりタイムを狙うシリアスランナーから楽しく参加したい初心者まで様々なランナーにオススメの大会といえるでしょう。
果物と自然の里第15回いしおかトレイルラン 2022年4月29日(祝)【茨城県石岡市】
http://www.teamsportsjapan.jp/ishiokatrail.html
GWの期間に茨城県石岡市で開催されるトレイルランニングの大会です。
種目が50キロ・27キロ・17キロ・9キロと幅広く設定があるので、トレラン初心者〜上級者まで楽しめる大会になっています!
ゴール後には地元産のいちごが振る舞われるのでそれを楽しみにゴールを目指すのもいいですね。
3.中部・北陸・東海
第42回魚津しんきろうマラソン 2022年4月24日(日)【富山県魚津市】
https://www.uozu-shinkirou-marathon.jp
“蜃気楼の見える街”富山県魚津市で開催される大会です。
令和4年は魚津市制施行70周年の記念の年でもあります。
ハーフ・10kmは日本陸連公認コース。
コース沿いには海が見え、富山の自然を満喫しながら楽しく走ることができます。
受付は前日のみのため、当日は走ることに集中できることもオススメポイントといえるでしょう。
北陸地方で大会を探している方はぜひエントリーしてみましょう!
4.関西
第22回 京都一周トレイルラン<東山コース> 2022年4月16日(土)【京都府京都市】
https://www.actrep-sports.com/kyoto-higashiyama/
春の京都でトレイルランニングを楽しめる大会です。
距離は約32キロ、累積標高は1,650m。
制限時間は8時間とゆとりがあるのでトレイル初心者の方でも安心して参加できます。
春の京都の自然を満喫したいという方はぜひエントリーしてみてはいかがでしょうか?
ア・モ~レ明石!大蔵海岸リレーマラソン2022 2022年4月17日(日)【兵庫県明石市】
https://info663681.wixsite.com/ookurakaigan-run
明石海峡大橋、淡路島を望む大蔵海岸公園で開催されるリレーマラソン大会です。
最高のロケーションでご家族や職場の方、ランニング仲間と楽しくランニングができます。
種目は42.195キロのフルリレー、21.0975キロのハーフリレー、9.8キロの3つ。
年齢制限はなく最小2人〜参加が可能です。
参加賞は明石焼きセット・たこ焼きソースと温泉割引券と盛り沢山なので、仲間と参加して1日楽しく過ごせそうですね♪
5.中国・四国
第29回津山加茂郷フルマラソン全国大会 2022年4月17日(日)【岡山県津山市】
岡山県津山市で開催されるフルマラソンの大会です。
プログラムやナンバーカード、参加賞などが事前郵送のため当日は健康チェック表、行動管理シートの受付を行います。
制限時間が6時間、10キロ地点と中間地点でも制限時間が設けられているのでしっかりと練習を積んで参加しましょう。
6.九州・沖縄
【祝!世界自然遺登録】やんばるハーフマラソン2022 2022年4月17日(日)【沖縄県国頭郡】
2021年に世界自然遺産に認定された国立公園である沖縄本島北部やんばる地域を会場に、沖縄の豊かな自然や文化を満喫できるハーフマラソン大会です。
今回が2回目の開催。
エイドステーションでは沖縄そばやシークワーサージュースなど、沖縄を感じるエイドが用意されるとのこと!
沖縄の空気を感じながら旅行がてら遠方から参加するのもオススメです。
7.オンライン開催大会
新しい生活様式に則した大会として、オンライン方式によるマラソン大会が各地で開催されています。
奥四万十トレイルレース2022 in 松葉川 オンライン
https://anytime-run.com/okushimanto/
リアル大会とオンライン大会が同時に企画され、リアル大会の開催が難しくなった場合には自動的にオンライン大会へ切り替わります。
元々遠方でリアル大会への参加が難しい場合は、オンライン大会のみエントリーでももちろんOK!
参加賞として四万十町の特産品とオリジナルグッズがもらえるので、オンラインでも四万十の魅力を感じられる大会です!
この機会にオンラインで全国各地の大会に参加してみるのも新しい楽しみ方になるでしょう。
オンライン大会も検討しつつ大会参加でランニングのモチベーションを上げていこう!
2022年に開催されるマラソン大会10選を紹介しました。
参加人数や種目、受付形式を変更して開催準備を進めている大会が多数ありました。
リアル大会の開催が難しくなった場合にオンライン大会へ自動で切り替わる大会もあり、新たな形でのマラソン大会開催も増えています。
自分に合った楽しみ方で大会へエントリーし、ランニングのモチベーションを上げていきましょう!