
こんにちは。ランスマライターのももです。
コロナの影響でジム通いもままならない今日この頃。
家にルームランナーがあればいいのになあ・・と思うことありますよね。
そんな時は、思い切ってレンタルしてみませんか?
ルームランナーをレンタルするといろいろいいことがありますよ。
目次
ルームランナーはレンタルできる?
ランニングした後は気分がすっきりして後の仕事がはかどったり、夜はぐっすり眠れるなど、ランニングのメリットは大きいですよね。でも、冬の寒い日、雨や風の日などの外出はイヤ!ルームランナーが欲しい!と思ってしまうもの。
そんな時には、ルームランナーをレンタルしましょう。
ルームランナーをレンタルしてくれる業者さんは各地にあります。「ルームランナー レンタル」で検索してみましょう。
ルームランナーの種類
ルームランナーといってもいろいろな種類があるのですが、大きく分けると、電動式と自走式に分けられます。
電動式は、電源を入れてスタートするとベースが自動で動くタイプです。
フィットネスジムで使われているほとんどが電動式ですので、イメージがわきやすいのではないでしょうか。
電動式のルームランナーは機能面で優れています。自分に合ったスピードに設定できることはもちろん、そのデータを記録できます。スピードだけでなく、走行距離、走行時間、心拍数などの管理ができるハイスペックなものもあります。
自走式は、ベースが自動で回転せず、自分で蹴って動かすタイプです。走るときの足の力でベースを回転させるというような構造で、電動式よりも負荷がかかるといわれており、中級者以上に向いているそうです。
ルームランナーレンタルの相場は?
電動式
電動式ルームランナーのレンタル相場は、ルームランナーのタイプによって幅があります。
1ヵ月10000円くらいで借りられるものもあれば、ハイスペックなものになると1週間で30000円位する場合もあります。
自走式
自走式のルームランナーは、比較的お手頃な価格でレンタルできます。
1ヵ月数千円でのレンタルも可能で、お手軽にルームランナーを試してみたいときにはお勧めです。
ルームランナーをレンタルするメリットとは?
いつでもランニングができる
ルームランナーレンタルのメリットといえば、なんといってもこれですよね。
天候も時間も気にせず、いつでも好きな時にランニングができます。コロナ禍でなんとなくジムに行きにくいときでも、シッカリとトレーニングを続けて次のレースに備えることができます。
人目が気にならない
ランニング初心者の中には、外で走るとき人目が気になるという方も多いですよね。
ルームランナーがあればその悩みも解決。自宅で誰の目も気にせずに気楽にランニングをすることができます。
購入前のお試しができる
本格的に自宅でトレーニングをしたいという方は、ルームランナーの購入も検討するかもしれません。とはいえ、購入するとなるとルームランナーは高価なものです。買ってしまってから失敗だったということは絶対避けたいですよね。
そこで、購入前のお試しとしてレンタルを利用するという使い方もできます。
搬入・搬出がラク
ルームランナーは大きなものですので、家への搬入がなかなか大変です。
その点レンタルの場合は、搬入も搬出もプロにおまかせ。スペースだけしっかり確保しておけば本当に気軽にルームランナーを使うことができるというメリットは大きいです。
ルームランナーをレンタルするデメリット
場所をとる
ジムでルームランナーを使っている時にはあまり意識しないものですが、ルームランナーは巨大です。実際に家の中に置いてみると、その大きさに驚かれるかもしれません。
今までゆとりのある間取りと思っていたのに、ルームランナーを置いたら歩くスペースしか残らないということもありがち。
かなりの場所をとるということを念頭におき、レンタルする時には、あらかじめ十分なスペースがとれるかどうか、確認しておきましょう。
ルームランナーをレンタルしてトレーニングを続けよう!
雨でも風でも、いつでも好きな時にランニングをしたい!という方には、ルームランナーのレンタルがおすすめです。レンタルなら自宅まで配送してもらえて気軽に試すことがでます。
コロナ禍でジムに行けなくても、家にルームランナーがあれば、地道にトレーニングを続けられますよ。