ラントリップのススメ~ランニングも旅もメリットいっぱい!

ラントリップのススメ~ランニングも旅もメリットいっぱい!
2022年6月8日 もも

 

こんにちは。ランスマライターのももです。

 

いつでもどこでも、特別な道具も必要なく、誰でも楽しめるランニング。

出かける前の朝ラン、寝る前の夜ラン、昼休みに走ったり、休日にはちょっと長めになどなど、忙しいスケジュールの合間を見て気軽にできるというメリットがありますが、たまには、違ったシチュエーションで楽しむのもアリ。

それが、今回おすすめするラントリップです。

ランニングの新しい楽しみ方、ラントリップについて知り、ランニング人生を充実させましょう!

 

 

ランニングの新しい楽しみ方、ラントリップとは?

毎日のランニングでは、家や職場の周り、近所の公園やグランドなどを走ることが多いですよね。都会でも、大きな公園や遊歩道、河川敷などが整備されていると、比較的走りやすいものです。大好きな音楽を聴きながら、住宅街を走るという人も多いでしょう

このように、ランニングの良さは、いつでもどこでも気軽に楽しめるところ。

それなら、ランニングをもっともっと楽しんでしまおう!というアイデアが、ラントリップです。

旅先で観光名所を巡りながら、新鮮な景色を眺めながら走るラントリップは、非日常を楽しむ新しい形。

車で観光スポットを回るだけでは味わえなかった満足度アップの旅になりますよ。

 

 

ラントリップのメリット

ランニングのモチベーションが上がる

普段のトレーニングでは、家や職場の周辺を走るという人がほとんどだと思いますが、毎日同じようなコースを走っているとマンネリ化してきますよね。だんだん飽きてきて、モチベーションも下がりがちという人も多いのでは?

ラントリップの良いところは、初めての土地、新しい景色を見ながら走れること。旅先で走ってみると、新鮮な景色に刺激されて、楽しく気持ちよく走れます。

 

 

観光ではありえない寄り道ができる

旅行に行くと、観光スポットをたくさん回ろうと急ぎ足の旅になりますよね。移動中におもしろそうな場所があっても、スルーすることもしばしば。

走りながらのラントリップなら、どんなスポットでも気になったら即寄り道可能。車では通行できない場所を通り抜けたり、地元民とのふれあいがあったり、知らなかったローカルフードに巡り会ったり。ランニングやジョギングをしながら、旅がもっと思い出深いものになります。

 

 

長距離が走りやすい

「いつかはフルマラソン完走を」と日々トレーニングに励むも、長距離走のハードルは高い!と感じることは多いものです。

そんなときにも、ラントリップはおすすめなんですよ。

行きたいスポットや見たい観光名所を目的地として走るので、意外に長い距離を走りきってしまうというメリットがあります。ランニングの最中にも興味深いものや景色が目に入り、楽しみながら走ることになるので、長距離でも走りやすいです。

 

 

ラントリップの注意点

ランニングは、基本的にランニングシューズさえあれば、いつでもどこでもOKという気軽なスポーツです。

でも、ラントリップをする時には、それなりの準備をしておくと、旅をより楽しむことができます。

 

 

街中でのラントリップ

街中を走るラントリップでは、観光スポットへの立寄りや、気になるお店での買い物も楽しみの一つです。

お店やレストランに入ることも考慮し、速乾・吸湿性能の高いウェアを用意しましょう。街中でも浮かない、普段着に近いデザインのウェアがおすすめです。

ランニングにとってシューズ選びは重要ですが、ラントリップでも同じです。

特に、知らない土地で初めて走るコースとなるため、道路状況がわかりづらいもの。どんな道路でも対応できるよう、安定性の高いシューズが必要です。車や通行人が普通に通る道路を走るのですから、とっさによけるというシチュエーションも予測して起きましょう。

 

 

自然を楽しむラントリップ

ラントリップは、街中の観光地だけではありません。緑に囲まれた自然いっぱいの国立公園や山、湖などもおすすめスポットです。

自然に溶け込んでのラントリップでは、機能性の高いウェアを用意しましょう。

動きやすさを重視し、自然界ならではの天候の変化も加味。速乾性、吸湿性の高いウェアに、雨風をしのぐため防水ウィンドブレーカーなどもあると便利です。シューズは、舗装されていないラフな道を走ることを考え、クッション性やフィット感を重視しましょう。

 

 

ランニング×キャンプもラントリップ

ラントリップという枠の中でも特にどっぷり自然を楽しみたいときには、ランニング×キャンプがおすすめです。

 

大自然の新鮮な空気と雄大な景色を楽しみながら走るランニングは格別。

ランニングで汗を流し気分爽快になったところで、焚火を囲んでアウトドア料理をほおばり、星空を眺めながら眠る・・・

これって最高ですよね!

 

場所によっては、キャンプ場自体がランニングステーションとなっていて、シャワーやトイレを使うことができます。

温泉入浴施設なども、ランニングステーションとしてロッカーを開放するといったサービスを展開していますので、より快適なランニング×キャンプが期待できます。

 

 

ラントリップコースはどこに?

ラントリップが楽しめるランニングコースは、全国どこにでもあり、逆に行った先々で走りやすそうな道を自分で開拓していくことも楽しみの一つです。

行きたい旅行先が決まっていれば、地図とにらめっこして走るコースを考えてみると、一つの楽しい過程となるのではないでしょうか。

 

 

代表的なラントリップコース

皇居

 

東京のランニングコースと言えば、皇居ですね。皇居外周を一周回る約5㎞のコースです。比較的フラットで初心者でも走りやすく、気軽にチャレンジすることができます。

東京のど真ん中でありながら、緑豊かで趣のある皇居を眺めながらのコース。一度は走ってみたいですね。

 

河口湖

富士五湖の一つ、河口湖まで足を伸ばせば、雄大な富士山を目の前に眺めながら走ることができます。

一周約17㎞の平坦なコース。一周しなくても、湖畔のランニングは気分爽快。湖岸線にはウォーキングトレイルが整備されているので、安全に走ることができます。

 

 

北海道大学

北海道旅行の際はぜひ行ってみたい北海道大学。桁外れの広大なキャンパスは観光スポットにもなっているほどで、他にはない雰囲気のラントリップコースです。

 

 

ラントリップでランニングと旅をより有意義に!

旅先でランニングを楽しむラントリップ。新鮮な景色に刺激を受けながら走り、行きたいところへ自由自在。

マンネリしがちな普段のトレーニングから抜け出して、非日常を感じながらのランニングで、充実した旅を楽しみましょう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*