
こんにちは!トラベルライターのTAKUMAです。
あなたはどのような服装でランニングされていますか?
ランニングをする時の服装はモチベーションに大きく影響してきます。
おしゃれな服装でランニングに当たる事でより楽しく継続的に行う事ができ、より快適に走る事も可能です。
最近のランニングウェアはデザイン性・機能性ともに、かなり優れているウェアが多いので利用しないてはありません。
この記事ではメンズランナーのためにおすすめのランニングアイテムをご紹介するとともに、最近流行のコーデも合わせてご紹介しています。
これからランニングを始める方は、まずは見た目からしっかりと整えていきましょう!
目次
お洒落なランナーは必ず付けている!4つのランニングアイテム
おしゃれなメンズランナーが必ず使用しているランニングアイテムは大きく分けて4つあります。
- ランニングシューズ
- ランニングショーツ
- レギンス
- ランニングジャケット
ランニングシューズはもちろんのことショーツからレギンスまで、細かいところに気を配って厳選してアイテムを選ぶことで、ランニングに対するモチベーションも上がります。
また、ランニングに慣れていない初心者こそより良いランニングアイテムを活用することにより、より快適にランニングを行えます。
ランニングは決してきついトレーニングではないので固定観念を捨てて、どうすれば毎日楽しく継続的に取り組めるのかを考えながら、あなたにあったアイテムを選んでくださいね。
ランニングシューズ

出典:Amazon
ランニングといえばまずはランニングシューズが必要不可欠。
トップランナーであれば練習用・試合用と、何足も分けて使用しているほど大変競技に影響を与えるアイテムの一つです。
とはいえ、初心者ランナーの場合は出来るだけ日本人の足にあったシューズを選ぶ事が大切。
おすすめのメーカーとしては2つ。
- アシックス
- ミズノ
また、ランニングシューズには様々な色のバリエーションがありますので、是非ともご自身の好みの色を選んで楽しくランニングを行ってくださいね。
ランニングショーツ

出典:Amazon
ランニングショーツを選ぶ際には、夏であれば出来るだけ速乾性の高いものがおすすめ。
逆に、冬の場合は出来るだけ防寒性に優れており、軽量のランニングショーツを選ぶようにしましょう。
ランニングショーツに関しては、様々なメーカーから数多くのアイテムがリリースされていますが、おすすめはナイキ。
ナイキのランニングウェアの特徴しては、とてもデザイン性・機能性に優れており、メンズランナーとしては欠かせないアイテムの一つです。
レギンス

出典:Amazon
ランニングレギンスに関しては
- アンダーアーマー
- CW-X
などのメーカーがおすすめ。
CW-Xに関してはあの元メジャーリーガーイチロー選手が愛用しているメーカーであり、着用時の強い圧着力が大きな特徴です。
ランニングレギンスを着用することにより、メーカーによっては
- 怪我の予防
- パフォーマンスの向上
が図れるため、プロアマ問わず利用している人が大変多いですね。
ただ、メーカーによってはかなり価格が高いものもあるので、購入される際にはしっかりとお財布と相談しましょう。
ランニングジャケット

出典:Amazon
ランニングする際にはジャケットがあると更におしゃれ感が出てきます。
もちろん夏の暑い時期はジャケットは必要ないかも知れませんが、一着持っていると雨の日や寒い日などに重宝するのでおすすめです。
また、ランニングジャケットを選ぶコツとしては2つ。
- 上・下同じメーカーで揃える
- 上・下の彩色を合わせる
色の選択に迷う場合は、メーカーや彩色を揃える事で統一感を持たせる事ができるのでおすすめです。
その他の選択肢としては、予めプロのデザイナーがコーディネートしたアイテムを選ぶ事で、チグハグな着こなしを避ける事ができます。
センス不要!誰でもおしゃれランナーになれる着こなしポイント
ランニングアイテムを選ぶ上で初心者が適当に選んでしまうと、組み合わせが悪くなり、客観的にみてダサい格好になりかねません。
とはいえ、初心者だとどのような組み合わせが良いのか分かりづらいですよね。
出来るだけおしゃれに着こなしたいのであれば、意識するポイントは大きく分けて5つ。
- ワントーンで統一する
- 蛍光色アイテムを取り入れる
- 迷ったらモノトーンコーデ
- モノトーンに1色プラスする
- 柄物+柄物の中の1色を使う
どれか一つ意識して選ぶ事で、ランニング初心者でも簡単におしゃれな着こなしができるようになります。
ワントーンで統一する

出典:Amazon
ランニングアイテム選びに迷った場合は、一つの色に統一し全体的に統一感を持たせる事で、おしゃれ感を演出する事ができます。
筆者自身もライニングする際には黒に統一して毎日ランしているのですが、一色に統一することにより毎日のランニングウェア選びに悩む必要性がなくなります。
また、ワントーンで統一することによりメーカーに関係なく着こなせる点も大きな特徴でしょう。
蛍光色アイテムを取り入れる

出典:Amazon
他のランニングアイテムは一つの色で統一して、その中に蛍光色を一つ取り入れる方法もおすすめ。
ランニングアイテムの中には蛍光色を活用したウェアやシューズが多いですが、その理由としては夜でも他の人に見つけてもらいやすくするためです。
何処か一箇所に蛍光色を取り入れる事で、よりおしゃれに着こなせるとともに、ランニング中の安全性を高めることにも役立ちます。
迷ったらモノトーンコーデ

出典:Amazon
ランニングアイテムの組み合わせに迷ったらモノトーンを選んでおけば間違いありません。
モノトーンとは、黒・白・グレーなどの色を指しています。
どのようなメーカーにも必ずある色なので、スポーツウェアのお店で購入に迷った際にはモノトーンで統一しましょう。
モノトーンに1色プラスする

出典:Amazon
「モノトーンだけだと何だか物足りない!」という方は、モノトーンに一色付け加えたランニングコーデがおすすめ。
モノトーンに一色プラスする事でプラスした色が生えるので、かなりおしゃれ感がアップします。
また、他のランナーと比較した際にかなり目立つので、その点でもおすすめだといえますね。
柄物+柄物の中の1色を使う

出典:Amazon
迷彩色で上下合わせる場合は、注意が必要です。
< 主な注意点>
- 沢山の色を使いすぎないこと(統一感がなくなるため)
- 蛍光色オンリーは要注意(派手すぎてうるさい)
合わせ方によってはかなりおしゃれに見えますが、ミスマッチする事が大変多いためランニングアイテムとして選ぶ際には、十分注意してくださいね。
おしゃれな着こなしでランニングをしよう!メンズコーデ編
おしゃれなメンズランナーのために、参考になる今年のおすすめコーデをまとめてみました。
ランニング用のコーデで迷った際には是非とも真似してみてくださいね。
モノトーンと蛍光色をうまく合わせたランニングコーデ。
ランニング用のサングラスも蛍光色が入っており、全体的にまとまりを感じさせる着こなしですね。
ジャケットの着こなし方もかなりかっこいいので、是非とも参考にしてみてください。
ランニングウェアの上は暗めの青で下はモノトーンで着こなしているので、変に組み合わせが悪いということもないですね。
一番のポイントはランニングシューズが白色であること。
シューズも黒で統一してしまうと、全体的におしゃれ感がなくなるのでワンポイントで明るめの色を入れるのがコツです。
ランニングジャケットとシューズを白で統一し、レギンスを黒と青の暗めの色にしているため、かなりメリハリのある着こなしになっています。
メリハリのある着こなしをする事で、それぞれの色を目立たせる事なく調和する事ができるのが大きなポイント。
逆にレギンスも白や他の暖色系の色だと、かなり変なコーデになるので注意が必要です。
全体的にモノトーンで統一していると見せかけて、ランニングシューズにさりげなく蛍光色を入れているのがポイントですね。
ワンポイントで蛍光色を入れるとかなり目立つ上に、おしゃれ感も出てくるので、メンズランナーは是非とも真似してみてください。
まとめ
ランニングの楽しみは走るだけではありません。
今やウェアやシューズの着こなしでファッションを楽しむこともできます。
毎日同じ地味なウェアで走っていると必ず人間飽きが来るので、たまにはおしゃれなランニングウェアで走ってみてはいかがでしょうか。
以外にどのようなランニングウェアを身につけるかによって、ランニングに対するモチベーションも変わってくるので、是非ともご自身が納得のいくおしゃれなメンズウェアを試してみてくださいね。
ランニングウェアにこだりたいあなたにオススメの記事はこちら!