ランニングに役立つインスタ人気アカウントや使い方・活用すべき理由

ランニングに役立つインスタ人気アカウントや使い方・活用すべき理由
2022年8月16日 takuma

こんにちは!トラベルライターの TAKUMAです。

突然ですがあなたはインスタグラムのアカウントを持っていますか?

 

ランニングに役立つインスタ人気アカウントのご紹介です。

この記事ではランニングが好きな方のために、

インスタグラムの使い方や活用すべき理由、またランニング界で有名なインスタグラマーを詳しくご紹介しています。

 

少しでも興味がある方は、是非とも参考にして頂ければと思います。

この記事では、ランニングに役立つインスタ人気アカウントや使い方・活用すべき理由をお伝えします。

 

初心者ランナーがインスタグラムを活用すべき3つの理由

初心者ランナーがインスタグラムを活用すべき理由は大きく分けて3つあります。

 

1.ランニングのモチーベーションが高まる

2.ランニングの挫折を防ぐ

3.インスタグラマーのおしゃれなランニングウェアが分かる

 

「インスタグラマー」という言葉が生まれたのもここ数年の話で、今はそれが一つの職業となっているといっても過言ではありません。

 

一般の方々は勿論のこと、今はトップアスリートの人たちも積極的にインスタグラムを活用して、自身のブランディングを行ったり商品を紹介したり友達の近況を確認したりしています。

 

中には「ランニングとインスタグラムがどう関係あるの?」と思う方もいるかも知れません。

 

しかし、有名なランナーたちもインスタグラムを活用しているため、女性からしたらおしゃれなランニングウェアのコーディーネートなどを一早く確認できたりするわけです。

 

そのほか、日々の頑張りをインスタグラムに投稿する事で記録にもなりますし、それを見て共感してくれるフォローワーも現れるかも知れません。

 

 

ランニングのモチーベーションが高まる

一人で取り組むランニングもインスタグラムで近状を報告しながら取り組む事で、オンラインでランニング仲間と交流することができます。

 

一人だとどうしても継続することが困難に感じるか知れませんが、インスタグラムで毎日のランニング成果を記録する事で同じ気持ちで頑張って取り組んでいるラン仲間と楽しく取り組むことができます。

 

淡々と取り組むのがランニングのように思えたのは昔の話で、今はインスタグラムをはじめとしたSNSで繋がっているランナーも少なくありません。

 

 

ランニングの挫折を防ぐ

ダイエットや健康維持の目的でランニングを始めた方は、一人だとどうしてもサボったり挫折してしまって期間がかなり空いたりとすることもあるでしょう。

 

しかし、インスタグラムを活用する事で毎日近状を見てくれるラン仲間が出る上に、同じラン仲間の投稿を見る事でまた頑張ろうと思えることがかなり多いです。

 

時にはランニングを続けるのがきつくなってきた…といった投稿を上げても良いと思います。 その投稿を見てまたラン仲間も共感し、励ましてくれることでしょう。

 

 

インスタグラマーのおしゃれなランニングウェアが分かる

インスタグラムを利用しているのは何も一般人だけではなくトップアスリートも活用しているため、最新のランニングウェアの情報やコーディネートの仕方などを参考にすることもできます。

 

主にインスタグラムでフォローワーが多い人たちを「インスタグラマー」と言いますが、そういったインスタグラマーが発信する情報は多くの人が見ています。

 

彼ら彼女らは企業から依頼を受けて最新のウェア等をインスタグラムでPRすることも多いので、そういったトレンドが気になる方はフォローしておくと良いでしょう。

 

 

ランニング界で有名なインスタグラマーをご紹介!

ここではランニング界で有名なインスタグラマーを、4人に絞ってご紹介いたします。

 

特にトレンドの最新ウェア等の情報が気になる方や、本人に共感できるものがあるという方は是非ともフォローしておいてくださいね。

 

少しでも自身のランニングのモチベーションに繋がりそうなインスタグラマーは、フォローしておいて損はありません。

 

 

アスリート・モデルとして活躍する@runrika_さん

プロフィールはこちら

アスリートやモデルとして活躍中の@runrika_さんは、陸上競技歴9年以上とランニングに関しては上級者レベルの方です。

ランニングはライフスタイルの一部だと本人も言っているので、是非ともフォローしてほしいインスタグラマーの一人ですね。

 

 

モデル・タレントの@ayamin0306さん

プロフィールはこちら

コメント:

🏃‍♀️🤸‍♀️🏃‍♀️ 私の趣味の一つでもあるランニング。 妊娠中、産後と走れない時期もありましたが、 最近はやっと走る時間もだいぶ取れるようになりました♡ ランニングを続けられるようになってからはとても体調がいいです👍 * * 🌷私の美容法🌷 〝よく食べ、よく動き、よく寝る〟 よく聞かれますが、 これが一番の美容法です☆ * * ☑︎スポーツブラ⇨#newbalance . ☑︎タンクトップ⇨#forever21 . ☑︎タイツ⇨#eka ☑︎ランニングシューズ⇨#newbalance * * 最近新調した、 @ekalosangelesjapan の タイツがお気に入り♡ 可愛いだけでなく、 伸縮性もよく、軽くて、走りやすいんです👌 * * #ランニング#ランニング女子#スポーツウェア#ランニングコーデ#ランニングウェア#リフレッシュ#美容#ボトムス:#eka @ekalosangelesjapan (CD040196)#running#sportwear#跑步

二宮綾海 Ayami Ninomiya(@ayamin0306)がシェアした投稿 – 2018年 9月月7日午前3時48分PDT

ランニング歴4年のモデルでタレント業もこなす@ayamin0306さん。

ランニングは自身にとって心のリフレッシュだそうです。

 

 

ママランナーの@kumatomo_maiさん

プロフィールはこちら

ママさんランナーとして活躍中の@kumatomo_maiさんは、ランニング歴2年半とほかの方よりも短いですが、同じママさんランナーからは絶大な人気を誇っている方ですね。

自身にとってランニングに関しては生活の一部だと語っており、毎朝走っているそうです。

 

 

朝ラン派の@chikarina045さん

プロフィールはこちら

朝ラン派の@chikarina045さんは、ランニング歴4年のベテランランナーです。

自身にとってランニングとは「心の体を整える、自分の軸となるもの」と語っており、特に海辺を走るのが好きだそうです。

 

 

まとめ:ランニングに役立つインスタグラムの使い方や活用すべき理由を解説!

ここまでランニングに役立つインスタグラムの使い方や活用すべき理由に関して解説しましたが、いかがでしたでしょうか。 この記事の要点は以下となります。

 

<初心者ランナーがインスタグラムを活用すべき3つの理由>

1.ランニングのモチーベーションが高まる

2.ランニングの挫折を防ぐ

3.インスタグラマーのおしゃれなランニングウェアが分かる

 

ご紹介したランニング界で有名なインスタグラマーさんたちを参考にして、是非とも自身でもランニングのモチベーションに繋がるような活用の仕方を考えてみてくださいね。

 

ランニングのモチベーションを高める方法は他にもあります!

モチベーション上がらない…ランニングしたくない10個の理由それに対する対処法

ランニングアプリ「Runkeeper.」を使って三日坊主にオサラバしよう

ランニングで聞くと盛り上がるオススメの曲35選

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*