あなたのランニングシューズの選び方は本当に大丈夫?
巷に溢れているシューズ選びの常識。
本当に正しいのでしょうか?
Q:シューズはレベルで選ぶべき!?
A:シューズは如何に「足にフィットしているか!?」が全て。
レベルは二の次、三の次です。
Q:練習用と本番用を使い分けるべき!?
A:いつも「走りやすい」シューズで走りたくありませんか?
Q:クッション性は脚に優しい!?
A:衝撃を和らげる一方で、足元が不安定になるかも知れません。
Q:薄いシューズは脚を痛める!?
A:他の動物はシューズを履かなくても脚を痛めません。
何が言いたいかと言いますと「常識が正しくない場合もある」ということです。
常識に従って選んでいるのに、なぜ血豆や水ぶくれができるでしょうか?
クッション性のあるシューズを選んだのにどうしてケガをするのでしょうか?
常識が間違っていると断言するつもりはありません。
ただ、これだけは忘れないでください。
「一度、常識を疑ってみる」
これが絶対に必要なのです。
(時間無制限(通常、2時間〜3時間程度))
(1名様)20,500円(税込)
※「弱点克服のアドバイス」をご受講頂きました場合、診断料の半額(3,500円)をキャッシュバック致します。
※「弱点克服のアドバイス」についてはこちら↓↓
開始時間は以下の時間となります。
平日:11:00~17:30
土日・祝:10:00〜17:30
(B&D様の営業時間で開始、終了できる時間設定となっております。)
実施場所:B&D 渋谷店
※お客様と一対一で向き合うことを大切にしているため、
原則1名様のご受講とさせて下さい。(2名様以上でのご受講に関しましては応相談。)