
こんにちは!看護師ランナーのしまづです!
「ランニングの成果を記録したいけど、面倒くさい…」
「モチベーションが維持できない!」
「効率的にダイエットがしたい!」
このようなランニングに関する悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?これらの悩みを解決するポイントは、『ランニングアプリの有効活用』です!
最近は高機能で使いやすいアプリが数多くリリースされています。そして、それぞれのアプリには目的に応じた、多彩で独特な機能が搭載されています。あなたのランニングの目的に合ったアプリを選んでいきたいですよね!
今回は数あるアプリの中から、ランニングの目的に応じて5つご紹介します。ぜひ、参考にし、ダウンロードしてみてください!
目次
ランニングアプリとは?
ランニングアプリとは、GPS機能を活用してランニングの距離やコース、時間などを記録してくれるアプリです。スマホの普及と共に知名度が高まり、近年はスマートウォッチとの連携も注目されています。
無料のアプリも多く、基本的な機能が搭載されているものがほとんどです。そのため、どのランニングアプリを選んでも、後悔することは少ないのではないでしょうか。
まずは、多くのランニングアプリに共通する、アプリを使用する3つのメリットからご紹介します!
手軽かつ正確にランニングの記録が取れる
ランニングアプリはGPS機能を活用し、地図上にランニングしたコースやタイムを自動記録してくれます。そのため、ランナーはスマホを持ってランニングするだけで、自分のランニングの記録を正確に取ることができるのです。
記録を振り返ることで、「ペースが乱れていないか」「1キロ何分で走ったか」などの情報が得られ、ステップアップに繋がりますよ!
ランニングの成果が可視化され、モチベーションアップ!
ランニングの成果が記録されるメリットは、ステップアップだけにとどまりません。自分がどれだけ頑張ってきたのか、可視化されるのでモチベーションアップにも繋がります。
ダイエット目的でランニングをしていると、思うように成果が得られず辛くなる時期がありますよね。そのような時には、自分の努力を見直してみるのがおすすめですよ!
SNSでシェアしてランニング仲間とも楽しむ!
ランニングアプリの中には、SNSと連動してシェアできる機能が搭載されているものがあります。SNSでシェアし、ランニング仲間と楽しみながら、モチベーション維持もできるので一石二鳥ですね!
【ランニングの距離測定オススメアプリ】これぞ王道!「Nike Run Club」
画像引用:ダウンロードページ
ランニングアプリの王道と言えば、「Nike Run Club」で決まりです!タイムやコースはもちろん、ペース・位置情報・距離・高低差・心拍数・スプリットといった情報まで正確に記録してくれます。
アカウント登録をすれば、多くの機能を無料で使用できます!
音声ガイドでモチベーション維持
画像引用:アプリ公式ホームページ
音声ガイドを聞きながらのランニングでモチベーション維持を可能にしてくれます。ゲストアスリートには「大迫傑 選手」「重本沙絵 選手」「東洋大学 酒井監督」が登場し、ランニングを盛り上げてくれます。
また、基礎からトレーニングまで、自分のレベルや目的に合わせたランニングタイプが用意されています。
シューズをタグ付けして記録できる
画像引用:アプリ公式ホームページ
少し変わった機能が、シューズのタグ付けによる記録です。
一般的なシューズの買い替え目安は「500km」と言われています。シューズを使い分けている場合、シューズ毎の記録を比較すれば買い替え時期の目安になりますよ。
もちろん、Nike以外のブランドのシューズもタグ付け可能ですよ!
SNSでのシェア機能も充実!
画像引用:アプリ公式ホームページ
SNSでのシェアもランニングの楽しみの一つという方も、多いのではないでしょうか。Nike Run Clubはランニングの記録をオシャレに投稿できる機能が充実しています。
投稿した画像にはNikeの「スウィッシュ」のロゴマークが載ります。
「Apple Watch Nike」も揃えれば究極のランニングパートナーに!
画像引用:アプリ公式ホームページ
AppleとNikeのコラボ商品として発売されたのが「Apple Watch Nike」です。アプリが標準装備されており、スマホを持ち歩かなくてもランニングデータが記録されます。
通気性バツグンで光を反射するバンドが使用されており、長時間使用の負担を軽減してくれます。そして、注目すべきはNike仕様のスポーティーなデザインです。ランニングライフに輝きをもたらしてくれること間違いなし!
【ランニングの距離測定オススメアプリ】目標管理機能が秀逸!「Adidas Running」
画像引用:ダウンロードページ
もう一つの王道ランニングアプリが「Adidas Running」です!基本的な機能はNike Run Clubと共通しており、こちらも無料で多くの機能が使用できます。
音楽との連動、シューズタグ付け、SNSシェア、スマートウォッチ連携といった、便利な機能を使いこなせるとワンランク上のランニングライフを実現できますよ!
充実した目標管理機能
画像引用:アプリ公式ホームページ
「今月は○○km走る!」
「目標が可視化されているとやる気が出る!」
このようなニーズにばっちり応えてくれるのがAdidas Runningです。毎月の小さな目標を達成していくことで、ランニングの習慣化ができます。
自分だけの目標を設定して、コツコツやっていきたい人におすすめです!
アプリ内で仲間と交流して楽しめる
画像引用:ダウンロードページ
Adidas Runningを使ってランニングを楽しむ仲間との交流が可能です。同じくらいのレベルのランナーとタイムを競うのも良いですし、理想的なランニング習慣を身に着けている人を目標にしてみるのも良いですよ。
特にリアルなランニング仲間が見つかりにくい、人口の少ない地域にお住まいの方にはありがたい機能と言えるかもしれません。
レベルアップを実感できるステータス機能
画像引用:アプリ内
ランニングを続けていると自分の成長を実感したくなるものですよね。Adidas Runningでは、ランニング実績に応じたステータス機能が搭載されています。
努力の結果が目に見える形でも現れるので、モチベーションアップに一役買ってくれますよ!
【ランニングの距離測定オススメアプリ】ダイエットに特化!「ラントラッカー」
画像引用:ダウンロードページ
「ラントラッカー」はダイエットに特化したランニングアプリです。ランニングの距離・速度・コースといった基本的な情報はもちろん、消費カロリーまで記録してくれます。
シンプルなデザインで使いやすいので、ダイエット目的のランニング初心者にもおすすめです!
パーソナライズされたダイエットプランが組める!
画像引用:ダウンロードページ
ダイエット目標や消費カロリーは個人差が大きいため、自分に合わせたダイエットプランが必要です。
ラントラッカーは、性別・身長・体重・歩幅・レベルといった個人情報を登録すると、パーソナライズされたダイエットプランを作成してくれます。
もちろん、使用中であっても個人情報は変更できますので、その時の自分に合わせたダイエットプランを作成してみましょう!
やるべき運動が明確でダイエットを継続しやすい!
画像引用:ダウンロードページ
作成したダイエットプランを実現するために、毎日必要な運動を明確に指示してくれます。たとえば、「○○分歩行し、○○分のランニング」といった指示です。
また、「歩行トラッキング機能」を使用すればヘルスケアアプリと連動して、歩数を管理して毎日の目標歩数を割り出してくれます。
シンプルな使用感もあいまって、ダイエットのためにやるべきことが明確です!
【ランニングの距離測定オススメアプリ】使いやすさ重視!「キョリ測」
画像引用:ダウンロードページ
「シンプルなランニング測定機能だけでいい」
「ランニングコース作成をしたい」
このようなニーズに応えてくれるランニングアプリが「キョリ測」です。他のランニングアプリのようなGPS機能はありませんが、移動距離に応じた消費カロリーを簡単に記録できます。
オリジナルのランニングコース作成機能も、目標管理において便利な機能ですよ!
性別・年齢・体重から消費カロリーを正確に計算
画像引用:ダウンロードページ
自分の性別・年齢・体重といった情報を登録することで、消費カロリーを正確に計算してくれる機能がとても便利です。
また、消費カロリーの目安を「おにぎり」「ホットケーキ」など、身近な食べ物で例えてくれる機能もユニークですよ!
【ランニングの距離測定オススメアプリ】モチベーション維持に最適!「ラントリップ」
画像引用:ダウンロードページ
「楽しみながらランニングを継続したい!」というニーズに、最大限応えてくれるランニングアプリが「ラントリップ」です!
10万人以上のランナーが使用しており、ランナー専用SNS機能が搭載されています。とにかく、ランニングを楽しむことに特化していますので、継続力に自信のない初心者ランナーにおすすめです!
ランニング仲間からの「ナイスラン!」が嬉しい
画像引用:アプリ内SNS
アプリ内のSNSにランニング記録を投稿すれば、ランニング仲間からイイね!代わりの「ナイスラン!」がもらえます。コメントまでもらえると、なお嬉しいですよね。
ランニング中に撮った写真には、タイム・距離・ペースを載せることができます。また、ランニングに特化したオリジナルスタンプで、その日の感想を簡単に表現できるのも楽しいですよ!
ランナー仲間がシェアしたランニングコースを活用すれば飽きない!
画像引用:アプリ内
ラントリップには、ランニングコースのシェア機能があります。
・おすすめ時間帯
・路面タイプ
・起伏の多さ
・信号機の多さ
・街灯の多さ
コースだけでなく、上記のような情報が画像と共にシェアされています。他のランナーの投稿を見ているだけでも、走りたくなってきますね!
まとめ
今回は距離が測定できるランニング神アプリを目的別に5つご紹介しました。どのアプリも無料範囲内でも十分な機能が使えます。
ダイエット目的でランニングをしている方も、ランニングアプリを使用すれば、より効果が出やすくなるかもしれませんよ。ぜひ、参考にしてダウンロードしてみてくださいね!
ランニングアプリを活用して、ダイエットを成功させる秘訣はこちら!