
ランニングを始めようと思うけれど、何をそろえればいいのかイマイチわからなくて悩んでいませんか?
走るために必要なものといえば、ランニングシューズ以外にトップスにパンツ、靴下・・・なんだかたくさんあって何をそろえればいいのか、何に注意して買えばいいのかがいまいちわからない。
そこで、ランニングウェアの中でも下半身に身に着けるズボン、タイツ、靴下を選ぶ際のポイントについてまとめました。
目次
【ランニング初心者がランニングウェアを選ぶときの注意点】 ランニングパンツ編
パンツは初めのころは家にあった他のスポーツで使っていたパンツなどを使われる方も多いのではないかと思います。
しかし、走りやすさを考えた場合、丈の長さは短いものの方が足が振り上げやすいです。
長い時間は知ることを考えると汗の速乾性の機能があると汗の重さが負担になることがありません。
ランニングパンツは、この利点を兼ね備えているのでランニングを続けやすくしてくれます。
その他に、初めて見る方はなぜこの位置に?という位置にポケットがついているパンツがあります。
それは普段履くズボンのポケットとは別にお尻側にポケットが付いているものがおおいです。
(もちろん前のサイドにポケットがついているパンツもあります。)
これは、走る際にバッグを持たなくても貴重品を入れられる優れたものです。
さらに後ろについていることで、ポケットに入れたものが足を振り上げるときに邪魔になることがありません。
なので、後ろにポケットがついているものがお勧めです。
ランニングパンツの正面です。
ジーパンなどのいわゆる普段着ているパンツについているサイドのポケットが無いタイプです。
ランニングパンツの後ろです。
後ろにはファスナー付きのポケットがあります。
【ランニング初心者がランニングウェアを選ぶときの注意点】 ランニングタイツ編
ランニングタイツってなんかおしゃれのために履いてるんじゃないの?
雰囲気を出すために履いてるんでしょ?
なんて思っていませんか?
確かにタイツは見た目をおしゃれにもしてくれますが、それだけではなく冬場では寒さから守ってくれますし、膝や下半身の筋肉を支えてくれます。
タイツ一枚だけで走ってもいいですし、上にスカートやパンツをはいて走る方も多いです。
見た目はこんな感じです。
しっかり、伸縮します。
出典:https://www.wacoal.jp/item/disp/detail.html?GOODS_CD=HZY249&SEASON_CD=16SS
【ランニング初心者がランニングウェアを選ぶときの注意点】 靴下編
靴下もランニング用のものが販売されています。
ですので、できる限りランニング用の靴下を履いてランニングを楽しむことをお勧めします。
なぜなら、靴擦れを防ぐために足の裏に滑り止めがついているものや土踏まずを支えてくれるものなどが多く販売されているからです。
足の裏にしっかりと滑り止めがついています。
出典:https://shop.adidas.jp/products/CG2666/
まとめ
いかがでしょうか?
ランニング用の用品にはランニングに特化した良さがあります。
そのことを考えたうえで、どれを買うか考えてみてください。ランニングウェア選びの参考になったら幸いです。