
目次
スペインのランニングファション事情
ランニングが大人気なのは、日本だけの話ではありません。
スペインでも、走っている人はたくさんいます。
でも、スペインのランナーと日本のランナーの違いは、おそらくそのスタイルにあるのではないでしょうか。
一般的に、スペインのランナーは、日本人ほどおしゃれな格好をして、走ることはありません。
短パン・Tシャツ・ランニングシューズ、以上!
という感じのスペイン人ランナーが大半です。
特に、男性のランナーにはその傾向が強いです。
また、スペインのランニングの大会に出ると、日本と同様にTシャツのプレゼントがあるので、そのTシャツを着ている人も多いです。
2枚目と3枚目の方は、二人ともジャーナリスト。
彼らは、よくマラソンの大会に参加しているため、「家には、この手のTシャツが100枚近くある」とのことでした。
![]() |
MIZUNOランニングシャツ
|
![]() |
MIZUNOランニングシャツ
|
スペインのサラマンカでは、シンプルな服装のランナーが多い2つの理由
なぜ、サラマンカのような地方都市では、日本のようなおしゃれな格好で走る人が少ないのでしょうか?
理由1.スペインのサラマンカが学生街である
大きな理由として挙げられる一つ目は、サラマンカは学生街であり、学生はお金がないのでおしゃれな格好で走ることができないということ。
理由2.スペインのサラマンカはカラッとした気候である
もう一つの理由は、サラマンカは内陸の町であり日本ほど湿度が高くないので、日本ほどランニングののウエアに速乾性を求めなくてもよいということが考えられます。
サラマンカのような地方都市でも、男性ランナーよりは、女性ランナーの方がちょっとおしゃれなスタイルで走っているかもしれません。
この方はサラマンカ大学の学生さん。
ピンクのパンツがお似合いです。
そして、ちょっと都会的なシャープなファッションで走っていたのがこの女性。
最後の女性は、あまりにセクシー過ぎて、真正面から写真が撮れませんでした。
ちなみに彼女は夏休み中にサラマンカ大学に語学研修にきていた、アメリカ人大学生でした。
![]() |
スポーツブラ
|
ショップ店員に聞いた!最近、スペインで流行のランニングファッション
スペインのサラマンカはシンプルな格好のランナーが多いとはいえ、スポーツショップには、おしゃれなランニング・ウエアやランニングシューズがちゃんと売られていたりするのです。
その傾向を探るため、世界遺産であるサラマンカ旧市街にあるスポーツショップ・エンフォルマ・デポルテス(enforma deportes)を訪れてみました。
サラマンカ市内を含めて近郊に数店舗のチェーン店を持つこの企業は、サラマンカのスポーツマン・スポーツウーマン御用達の地元資本のスポーツショップです。
そんな、サラマンカスポーツシーンを知り尽くしたこの店の視点によると、この街のランニング・ファッションの特徴は以下の3点にまとめられます。
- 昔よりも、ランナーがファッションにお金をかけるようになった。
- 女性の方がランニング・ファッションへの投資額が高い。
- トレイル・ランの人気が急上昇中。
以下で詳しく見てみましょう!
1点目は、ここ5年間ほど顕著な特徴だそうです。
「昔はみんな手持ちの短パン・Tシャツで走っていたけど、今は男性も女性も機能的で華やかなランニングファッションをもとめている」とのこと。
![]() |
asics :ランニングパンツ
|
ちなみに、この写真の女性用のパンツも24.5ユーロ(約3500円)。
ちなみにこれはバーゲン時期だったので、もともとの価格は35ユーロ(約5000円)。日本の価格とあまり違いはないかもしれません。
2点目は、店内の女性と男性のランニング・ファッションの売り場の面積を見てみると、その傾向が良くわかります。
大体、女性物が男性者の売り場の2倍ほどの面積を占めています。
「ランニング・ファッションに関していえば、女性の方がファッションにこだわりがある人が多い」とのこと。
実際、男性者のランニング・ファッションは黒やグレー色合いのものが多いのですが、女性物の色合いはかなり華やかです。
第3点目は、トレイルラン人気が、ランニング・ファッションに若干の影響を与えていることを示しています。
男性物のランニング・ファッションは黒やグレーのものが中心なのですが、トレイルランの場合、山の中を走るので、安全確保のため人目を引く目立つ色合いのシャツなどが必要になります。
なので、「最近は男性用でも明るい黄色やオレンジ等の色合いのシャツが増えてきた」そうです。
また、この店での最近人気の商品の一つが、トレイル・ラン用のシューズだということで、そのラインナップも豊富でした。
加えて、「ランニングシューズだけを見ても、普通のロードレース用の靴と違い、なぜかトレイル・ラン用のシューズの方は派手な色合いのものが人気がある」そうですが、次の写真で、その意見も納得で着るのではないでしょうか。
![]() |
ASICSランニングシューズ
|
また、トレイルランに必要な、ウォーター・サーバーもこの色合いです。
基本的にスペイン人は、日本人の色彩感覚から考えられないほどの強烈な色合いの洋服を好むことが多いです。
太陽の光が日本よりもはるかに強烈であることや空気が日本より乾燥していることなどがその主な理由として挙げられます。
しかし、それに加えて、最近のトレイル・ラン人気が、スペインのランニング。
ファッションに影響を与えていることにも気が付いた、今回の取材でした。
1 Comment
Pingbacks
-
[…] おすすめ記事:地方都市・サラマンカから見るスペインのランニング・ファッションは意外にも、、、 […]
[…] おすすめ記事:地方都市・サラマンカから見るスペインのランニング・ファッションは意外にも、、、 […]