サブ3市民ランナー野田俊実氏に聞く、マインドセットと大会前の食事法

サブ3市民ランナー野田俊実氏に聞く、マインドセットと大会前の食事法
2018年10月13日 Runsmile 編集部

社会人になってからランナー歴は、約10年。

現在33才(2018年9月)の、野田俊実氏(以下、野田ランナー)。

過去2回、福岡マラソンの糸島代表枠を勝ちとっておられます。

 

糸島代表枠は、男女それぞれ、糸島在住の福岡マラソン出場者で一番タイムが早かった方が獲得できる特典。

そんな野田ランナーは、フルマラソンを3時間以内に完走されるサブ3ランナー。

マラソン大会に向けた食事の方法についてお聞きしました。

 

野田ランナーの他の記事一覧

サブ3市民ランナーは普段どのようなの練習をしているのか?野田ランナーへ聞いてみた結果

サブ3市民ランナー野田俊実に聞くランニングフォームについて

 

 

サブ3市民ランナー野田氏のランニングをするキッカケ

野田ランナー:マラソンに目覚めたキッカケは、前職の同僚の誘いで出場することになった駅伝大会(可也山駅伝)。

中学時代は、陸上部に所属していたものの、久しぶりのランニングにも関わらず、大会に向けて、一生懸命に練習したところ、膝を痛めて大会出れなくてしまいました。

代打の方に負担を負わせてしまった責任を感じそれ以来、日常的に走るようになりました。

 

当時の仕事の休憩時間は同僚と話をしているかスマホみているかでした。

「だったら、走った方がスカッとしてリフレッシュになるし、健康にもいいし、時間を有効的に使える!」
と思い、仕事の休憩時間に走るようになりました。

それから、社会人になってからのランニング歴は10年ぐらいになります。

 

 

ランニングでモチベーションが続かない時のおすすめの対処法

野田ランナー:走らないとタイムが遅くなってしまいます。自分はそれが嫌だったので、強制的に走る環境を作りました。

それが仕事の合間の休憩時間です。強制的に走る環境を作ってもモチベーションが上がらなかったり、やりたくないと思うこともあったりしますが、毎回走り終わるとスカッとなり、気分が爽快になります。

そのため、解決策になっているかわかりませんが、モチベーションが上がらなくてもとりあえず「走る!」ということですかね。

モチベーションが上がらなくても、走ることができればいいと自分は考えているので、コースを変えてみるのもいいかと思います。

あとは、目先に目標があれば人間は頑張れると思うので、小さいな目標でもいいので作ってみることもおすすめです。

 

 

サブ3市民ランナー野田氏の大会前の気になる食事メニューとは?

野田ランナー:大会前は、カーボローディングと言って、一週間くらい前から一回糖質を完全に絶って、大会2~3日前に一気にとって体内に糖質を蓄えるやり方を自分の場合は取り入れてます。

自分は糖質を完全に断つということはせずに、意識的に糖質摂取を減らす程度のものを実践しています。

摂取する糖質は、特に意識はしていないので、白米、うどん、パスタとかを食べます。

あとは、大会前日の夜は消化の悪い油っぽいものは、できるだけ取らず、大会当日の朝は消化の良いバナナを食べることが多いです。

ーー:お酒はどうされておられますか?

野田ランナー:抜いた方がいいのかもしれませんが、自分は普通に飲んでいますね(笑)

普段はビール2杯程度ですが、前日はビール1杯でとどめています。

ーー:プロテインやサプリメントは普段から摂取されておられますか?

野田ランナー:サプリメントは普段は摂らないですね。大会当日だけは、神頼み的にエネルギーとアミノ酸が入った栄養補助食品はたくさん摂ります。

プロテインは全然取らないです。普段からトレーニングはしているので、大会直前とか関わらず年間通して、タンパク質は、普段から食事でたくさん摂るように意識しています。

 

食事法で他のおすすめ記事:マラソン大会1週間前(直前)の食事のポイントとおすすめメニューをご紹介!

食事法で他のおすすめ記事:【初めてのフルマラソン】当日から直前までのおすすめの食事・食材メニュー

食事法で他のおすすめ記事:ランニングが良くなる!ランナーが知っておくべき食事方法9選

 

取材協力

今回取材に、ご協力いただいたのは、

福岡県糸島市波多江駅北4丁目1-18

にて、洋食店「noda」にて店主をされておられる「野田俊実」さん。

 

nodaさんでは、糸島産の食材をメインで扱う地産地消を大事にしているお店。

直接店主の野田さんが、毎朝、地の旬の食材を仕入れ、その食材を生かした料理を提供するスタイルなので、毎日が「旬」です。

営業時間 : 17:00-22:00 (21:00 ラストオーダー)

定休日 : 水曜日、第2火曜日 (祝日の場合は営業)

支払い : 現金のみ、クレジットカード(visa またはマスター)

駐車場 : 2台 (建物の右側に駐車下さい)

電話  : 092-338-8019

住所  : 〒819-1107  福岡県糸島市波多江駅北4丁目1-18

 

野田ランナーの他の記事一覧

サブ3市民ランナーは普段どのようなの練習をしているのか?野田ランナーへ聞いてみた結果

サブ3市民ランナー野田俊実に聞くランニングフォームについて

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

2 Comments

Pingbacks

  1. […] サブ3市民ランナー野田俊実氏に聞く、マインドセットと大会前の食事法 […]

  2. […] サブ3市民ランナー野田俊実氏に聞く、マインドセットと大会前の食事法 […]

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*