トレイルランはダイエットに最適!?ダイエット目線でトレイルランニングを解説!

トレイルランはダイエットに最適!?ダイエット目線でトレイルランニングを解説!
2022年8月16日 しまづ

こんにちは!看護師ランナーのしまづです。

 

ダイエットに行き詰った経験は、誰しも一度はしたのではないでしょうか?

そのような際に試してみてもらいたいのが、「トレイルランニング」です。

 

近年、自然を楽しみながらカラダを鍛えるトレイルランニングが密かにブームとなっています。

ぼくも何度か経験しましたが、ロードでのランニングとの違いに驚き、新しいランニングの魅力に気づくきっかけになりました。

 

今回はダイエット目線で、トレイルランニングについて解説します。

ダイエットに行き詰まりを感じている方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

 

「トレイルラン」とは?

トレイルとは、舗装されていない路面のことです。つまり、「トレイルランニング=未舗装の路面でのランニング」となります。山道だけではなく、砂浜や砂利道でのランニングもトレイルランに含まれるため、実は多くのランナーが経験しているかもしれません。

 

一般的なロードランニングとは違い、タイムやペースを気にせず、自然を楽しみながらトレーニングに取り組むことを重視しているのが特徴です。自然の道なので走りにくいところもありますが、そのような場合には歩いても構いません。

 

場所によってはアップダウンが激しいコースがあるのも、トレイルランニングの特徴です。走りやすく舗装された道路と違い、自然環境に人間が合わせなくてはなりません。その分、カラダの多くの部位の筋肉が鍛えられます。

 

 

トレイルランがダイエットに向いている点

では、ダイエット目線でトレイルランニングを考えてみましょう。実は、トレイルランニングはダイエット目的で行うアクティビティにも向いています。その理由は、以下のような特徴を持つからです。

 

①自然を楽しみながらランニングを継続できる

②関節への負担が小さい

③起伏のあるコースを選んで消費カロリーUPできる

④爽快感により食事の質を改善できる

⑤リラックス効果により睡眠の質を改善できる

 

それぞれ詳しく説明していきますね。

 

 

①自然を楽しみながらランニングを継続できる

トレイルランニングの最大の魅力は、自然の変化を楽しめる点です。どうしてもロードランニングでは、変化の少ないコースを走るので飽きてしまいがちな方も、トレイルランニングでは飽きにくいのではないでしょうか。

 

同じコースでも、季節や時間、天候などの条件が違えば、トレイルは全く違う顔を見せてくれます。また、耳をすませば聞こえてくる、鳥の鳴き声や葉っぱ同士がすれる音も魅力的です。

 

ダイエットにおける最も大切な要素は「継続」です。自然を楽しめる方であれば、無理なくランニングが継続でき、結果的にダイエットの成功にも近づけますよ。

 

 

②関節への負担が小さい

アスファルトで舗装された路面でのランニングは、地面からの反発が強い分スピードがでますが、関節への負担も大きくなりがちです。その点、トレイルであれば、路面が土や砂、落ち葉であるため関節への負担を最小限に抑えられます。

 

特に体重が重く、関節へのダメージを気にする方ほどトレイルランニングがおすすめです。ケガをしてしまうと、ダイエットどころではなくなりますので、十分に注意していきたいですよね。

 

 

③起伏のあるコースを選んで消費カロリーUP!

自然のコースの中には、起伏に富んでいるハードな場所もあります。積極的にハードなコースを選べば、いつものロードランニングよりも消費カロリーUPが期待できるでしょう。

 

もちろん、いつもハードなコースばかり選択する必要はありません。その日のコンディションに合わせて、楽なコースを選択できるのもトレイルランニングならではのメリットです。

 

 

④爽快感により食事の質改善!

自然に囲まれた環境でのトレイルランニングは爽快感バツグンです!ランニング後は心地よい爽快感により、ほどよい空腹感が得られるのではないでしょうか。

 

また、自然を感じながらランニングをした後だと、不思議とカラダに取り込む食物にも気を使うようになるものです。できるだけ、自然由来でカラダに優しいものや、質の高いタンパク質を摂取したい気持ちになります。

 

ダイエットにおいて、食事の質は欠かせない重要な要素となります。自然と触れ合うことで、意識を高められると良いかもしれません。

 

 

⑤リラックス効果により睡眠の質改善!

自然から得られるメリットの一つが、リラックス効果です。特に、自然の中で行うアクティビティは「グリーンエクササイズ」と呼ばれており、高いリラックス効果が期待できるとの研究報告があります。

 

近年は新型コロナウイルス感染症の影響により、様々な変化が起きてストレスを抱えている方も多いかもしれません。そのような方は、休日のトレイルランニングでリラックスしてみましょう。

 

ダイエットにおいて、ストレスや不眠は過食に繋がるリスクであるため、できる限り避けなければなりません。トレイルランニングで睡眠の質を改善し、気分良くダイエットにも取り組んでいけると良いですね。

 

 

トレイルランニングがダイエットに不向きな点

ダイエット目線で見ると、トレイルランニングにもデメリットはあります。具体的には以下の3点です。

 

①初期投資が必要

②住んでいる地域によってはトレイルコースが見つからない

③初心者ランナーにはハードルが高い

 

こちらも一つずつ確認していきましょう。

 

 

①初期投資が必要

ロードよりも安全が保障されていないトレイルでは、それなりの準備が欠かせません。具体的には、トレイル用シューズやウェア、リュックサックなどです。物にもよりますが、トレイル用アイテムも一式そろえると、初期投資にそれなりに費用が掛かります。

 

気軽に始められるのがランニングでのダイエットの魅力ですが、トレイルの場合は必ずしもそうではありません。不要なアイテムを買ってしまわないように、経験者にアドバイスをもらうと良いかもしれません。

 

 

②住んでいる地域によってはトレイルコースが見つからない

特に都心部に住んでいる方は、トレイルコースそのものが見つかりにくいかもしれません。自動車を所持していなければ、山野までの移動が大変でハードルが高くなってしまいがちです。

 

しかし、あえて時間をかけて都心から離れて、自然を楽しむという考え方もあります。普段の生活とのギャップがあるほど、トレイルランニングで得られるリラックス効果を実感できるかもしれませんね。

 

 

③初心者ランナーにはハードルが高い

トレイルランニングは、ロードである程度の経験を積んだランナーが挑戦するのが一般的です。同じ距離であっても、勾配があったり、障害物があったりするトレイルでは、ランニングの基礎が身に着いていないとケガに繋がってしまいます。

 

もちろん、トレイルも初心者向けのソフトなコースもあります。初心者の内は、経験者にリードしてもらいながら、トレイルランニングを楽しみたいところです。

 

また、ロードとトレイルでは、使う筋肉の部位や適切なランニングフォームが異なります。そのため、ロードである程度慣れていたとしても、同じ感覚でトレイルに臨むのは危険かもしれません。

 

 

【結論】トレイルランニングでのダイエットに向いているランナーの特徴って?

「結局、トレイルランニングはダイエットに向いているの??」

 

このような疑問に対する回答は、「人によっては向いている」となります。トレイルランニングはとても魅力的なアクティビティですが、少しクセが強く、人を選ぶのが特徴です。

 

そのため、トレイルランニングでのダイエットを始める前に、自分に適性があるかを考えてみる必要があるかもしれません。トレイルランニングでのダイエットに向いているランナーの特徴を紹介しますので、自身にも当てはまるかチェックしてみましょう。

 

 

①自然が大好き!

「自然が大好き!」

「休日に山に出かけるのが楽しみ」

 

このように自然そのものを楽しめるランナーは、トレイル向きと言えます。週末は仕事から離れ、山野で非日常を味わうのはとても魅力的な過ごし方ですよね。

 

 

②ロードでのランニングでは飽きてしまい継続できない

「ロードでのランニングは単調で飽きてしまう」

 

このような方にも、トレイルランニングはおすすめです。自然を楽しむ延長線上でトレイルランニングを行えば、無理なく継続できるのではないでしょうか。

 

何度も言いますが、ダイエットにおいて重要な要素は「継続」です。自然を楽しみながらトレイルランニングを継続することで、ダイエットの結果もついてくるのが理想と言えます。

 

 

③ランニング経験があり、トレイルのための初期投資ができる

前述の通り、トレイルはランニング初心者にはハードルが高めです。そのため、ある程度ランニング経験があるランナーの方が向いていると言えるでしょう。

 

また、初期投資に費用がかかる点も見逃せません。少しだけトレイルランニングを体験してみて、「これなら継続できそう」という手ごたえを感じられた場合、チャレンジしてみるのが良いかもしれません。

 

 

④気軽に行けるトレイルコースがある

住んでいる地域によって、トレイルコースへのアクセスしやすさは異なります。ダイエット目的であれば、手軽にアクセスできる場所にトレイルコースがある方が有利です。

 

また、トレイルランニングは必要なアイテムが多いのも特徴です。自家用車の有無によっても手軽さのハードルは変わってきます。

 

トレイルコースが近所にあり、自家用車を保有している方は、気軽に始めてみるのも良いかもしれません。

 

 

⑤ペースやタイムを気にしたくないランナー

ロードでランニングしていると、ついついペースやタイムが気になってしまいますよね。自分の能力を伸ばすことに楽しみを見いだせる方であれば良いかもしれませんが、そうでない方もいるでしょう。

 

トレイルランニングは基本的にペースやタイムを競うものではありません。その日の天候や路面の状態と相談しながらコースを決め、自然を楽しむアクティビティです。カラダを動かすこと自体が好きで、ペースやタイムを気にしたくない方におすすめと言えます。

 

 

紅葉が深まる今こそ、トレイルランニングでダイエットを始めてみませんか?

「スポーツの秋」と言われるように、紅葉が深まる今こそトレイルランニングでのダイエットを始めてみる絶好のチャンスです。始めるハードルは少し高いものの、ハマるといつの間にか理想のスタイルに近づいていくかもしれませんよ。

 

こちらの記事では、トレイルランニング初心者に向けて、練習方法や必要なアイテムを紹介しています。

 

こちらの記事では、トレイル用シューズについての基本情報やアシックスのアイテムを紹介しています。

 

ぜひ、参考にしてみて下さいね!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*