
看護師ランナーのしまづです!
旅先でのランニングをした経験はありますか?密かにブームとなっている「旅ラン」は、ランニングによって旅行の楽しみを倍増させてくれます。未経験の方は、実践してみるのがおすすめです!
今回の記事では、旅とランニングが相性バツグンな理由と、日本各地のおすすめスポットについてご紹介します。ぜひ、参考にして旅ランの計画を立ててみてはいかがでしょうか。
目次
旅とランニングの相性がバツグンな3つの理由
旅とランニングは相性バツグンです。一人旅や家族旅行、出張といった機会に旅先でのランニングを計画に盛り込むと、これまで以上に旅を楽しむきっかけとなりますよ。
具体的にどのような楽しみがあるか説明していきます。
①観光では気が付かない発見が思い出になる
旅先でのランニング中、定番の名所以外にも地元のお店や豊かな自然の景観に気が付くことがあります。このような思いがけない発見は、とても嬉しいものですよね。
朝早い時間に思いがけない発見をして、少し予定を変更してお店や景色を楽しむのも良いかもしれません。定番コースも良いですが、ランニングでの発見は旅ランならでは楽しみ方ですよ。
②現地の土地勘を養える
地図アプリが普及したとはいえ、旅先ではなかなか土地勘が掴めない方も多いかもしれません。やはり、土地勘を養うには現地を自らの足で移動し、目で確認するのが確実です。
ランニング中に目印となるお店や建物を見つけておけば、その後の観光やお仕事の際も迷わずに済みます。
特に土地勘に自信のない方は、ランニングで景色や建物を確認しておくと安心ですよ。
③慣れないコースでのランニングならではのトレーニング効果も!
知らない土地でのランニングは普段よりも刺激が多いものです。いつもより高低差が大きかったり、舗装されていない路面を走ったりと、普段とは違う条件でのランニングになります。
ランニング中に違和感を覚えたり、調子が上がらなかったりと、普段のランニングとの違いを感じることがあるでしょう。
普段との違いを分析することで、自分のランニングの傾向や今後の課題の発見につながるかもしれません。旅が終わり次第、見つけた課題をトレーニングに反映させていくことで、さらなるレベルアップが望めますよ。
東京都:皇居
画像引用:皇居外苑HP
東京には旅行だけでなく、仕事の出張で来る方も多いかもしれません。皇居周辺のランニングコースは日本で最も有名なコースの一つです。初心者から上級者まで、数多くのランナーで連日にぎわっています。
周辺施設も整っており、旅ランデビューには最適です。日本の中心で旅ランを満喫してみましょう。
皇居ランの特徴
皇居ランは、皇居の外周コースで走行距離は1周あたり約5kmです。高低差は約30mの比較的フラットなコースなので、どちらかと言うと初心者ランナー向けコースと言えます。
また、コースには信号がなく、皇居周辺ということから夜間も警察官が立っています。そのため、交通事故や犯罪のリスクは低いと言えるものの、人通りも多いため、ルールをしっかりと守ってランニングしなければなりません。
皇居ランコースは東京駅から徒歩圏内であり、アクセスの良さはバツグンです。旅行や仕事のついでに簡単にチャレンジできるというメリットがあります。
皇居ランの魅力
皇居ランの最大の魅力は何と言っても、ビルが立ち並ぶ日本の中心地で豊かな自然を楽しみながらランニングできる点です。周囲には丸の内ビル群が立ち並んでいるかと思えば、皇居内の四季折々の自然も広がっています。
そして、皇居ランは日本で最も有名なランニングコースと言うことで、連日多くのランナーで賑わっています。1万人/日を超える日もあり、他のランナーからエネルギーをもらえること間違いなしです!
皇居コース周辺では多くのランニングイベントも開催されています。交通アクセスが良いだけでなく、周辺のサポート施設も充実しているため、旅ランの初チャレンジにもおすすめです。
福岡県:大濠公園
画像引用:大濠公園HP
大濠公園は福岡市中央区にある、九州で最も有名なランニングコースです。福岡と言えば国内だけでなく、アジア諸国との関係が深いことから「アジアの玄関口」とも呼ばれています。人によっては仕事で福岡への出張が多い方もいるかもしれませんね。
もちろん、観光や遊びどころも満載であり、旅行先としても魅力が多い土地です。空港から中心街や大濠公園のアクセスも良いため、短期間の休暇でも気軽に遊びに行ってランニングできるのが良いですよね。
大濠公園ランの特徴
大濠公園周回コースは1周約2kmの短めのコースです。高低差はほとんどなく、初心者ランナーでも楽に周回できます。コース全体がゴムチップで舗装されており、下肢への負担を軽減してくれるため、長距離ランでもダメージが少ないのが特徴です。
皇居コースほどではありませんが、九州の中心地と言うことで多くのランナーで連日にぎわっています。周辺の学校の部活動でのトレーニングにも使用されていたり、高齢者ランナーがいたりと、幅広い層のランナーがいるのも特徴的です。
また、大濠公園の隣にある福岡城跡は、ちょっとしたトレイルコースにもなっています。フラットな池の周りコースに加えて、自然を楽しみながら、少しハードなランニングもできますよ。
大濠公園ランの魅力
大濠公園ランの魅力は様々ありますが、あえて一つに絞るとしたら「バツグンのアクセスの良さ」ではないでしょうか。福岡空港から最寄り駅まで15分、博多駅から最寄り駅まで10分と信じられないようなアクセスの良さです。
気軽に飛行機や新幹線で福岡まで旅をして、ランニングを計画することができます。遠出が苦手な方でも、日帰りでランニング旅行ができるのは魅力的ですよね。
大濠公園に隣接する舞鶴公園や福岡城跡は春には花見客でにぎわっていたり、秋には紅葉が楽しめたりと、自然も豊かです。
そして、大濠公園の中心に位置する池には橋が架かっており、そこから見える景色は絶景です。夏には花火大会も開催されますので、お昼にランニング、夜は夜景や花火を楽しむと言うプランはいかがでしょうか。
山梨県:山中湖
画像引用:山中湖観光協会 公式HP
山中湖は山梨県南東部にある淡水湖です。日本有数の自然が広がっており、雄大な富士山を見ながらの周回コースは、人生で一度は経験しておくべきと言えます。
長めの休暇が取れた時には、富士山の登山と合わせて山中湖周回コースでのランニングを計画してみてはいかがでしょうか。少しハードかもしれませんが、大きな達成感が得られますよ。
山中湖ランの特徴
山中湖周回コースは、1周約13kmの比較的フラットなコースです。ランニングと自転車専用のサイクリングコースが設けられており、少し道幅は狭いですが安心して走ることができます。
サイクリングコースは山中湖のすぐそばに設置されており迫力があります。標高が982mあるため、夏でも涼しいのが特徴です。
山中湖は中心街から離れており、交通アクセスには車が便利です。電車やバスでの移動も可能ですが、ランニンググッズも持ち歩くことを考えると、やはり車がベストと言えます。
山中湖ランの魅力
山中湖ランの最大の魅力は、何と言っても雄大な富士山を見ながらランニングできる点に尽きます。この魅力だけでも他のランニングスポットに対して優位であり、富士山を見ながらのランニング目的の旅をするランナーもいるほどです。
大自然の澄んだ空気の中でのランニングは最高の気分です。1周あたり約13kmあるため、初心者と言うよりは、中級者~上級者向けのコースと言えるかもしれません。しっかりと走った達成感を味わいたい人向きです。
春の桜や秋の紅葉、冬の積雪を楽しむのも良いかもしれません。夏の避暑地としてのランニングコースであると考えると、年中違った楽しみ方ができるのも魅力ですよね。
大阪府:大阪城公園
画像引用:大阪城公園HP
大阪のシンボルとして愛される「大阪城」が位置する、大阪城公園は開園90周年を迎えてリニューアルされました。名所の通天閣からも近いため、観光ついでに気軽に立ち寄れる旅ランスポットです。
大阪での観光やグルメ、本場のお笑いを楽しみながら、しっかりと汗をかく旅行は格別ですよ。
大阪城公園ランの特徴
公式サイトによると、大阪城公園周回コースは以下の「ロングコース」と「ショートコース」が紹介されています。
ロングコース:大阪城公園を外周するコースであり、周回約3.5kmとなっています。12周すればフルマラソンと同じ、約42kmになるのが特徴です。
ショートコース:大阪城公園の外堀・内堀を両方見ながらランニングできる、周回約2.9kmのコースです。
交通アクセスも良く、新大阪駅から20分くらいの場所にあります。周辺には宿泊施設も充実しているため、旅の拠点にもできますよ。
大阪城公園ランの魅力
大阪城公園ランの魅力は、観光とランニングを同時に楽しめる点です。歴史と文化の要所である大阪城をランニングしながら堪能できるのは、とても効率的と言えます。
朝のさわやかな気分でのランニングも素晴らしいですが、大阪城は夜間にライトアップされるので、そちらの風景も必見です。
朝にランニングをして、お昼は観光を楽しみ、夜は再びランニングをしながらライトアップされた大阪城を楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、大阪城公園周辺はランニング施設も整っています。ランナーも多くいるため、ランニング目的の旅にも向いています。他のランナーに刺激をもらい、普段のトレーニングに活かせると良いですよね。
まとめ
今回は旅ランについて説明し、おすすめスポットをご紹介しました。旅ランはその気になればどこでも楽しめるのが魅力であり、旅の思い出を深くしてくれます。
今回ご紹介したスポットは有名どころですので、ぜひ旅ランデビューを考えている方は、次の休みに旅ランを計画してみてはいかがでしょうか。