
寒さから外に出ることも億劫な冬。
ただでさえ寒いのに、外でランニングだなんて考えたくもない。
分かります!
でも冬だからこそ、走ることには大きなメリットがあります。
それは、高い脂肪燃焼効果。
温かい部屋の中でただじっとしているだけでは、ぶくぶくと太ってしまいます。
冬は1年でたるんだ身体を、理想の体型に絞るチャンス。
今回は、冬ランニングの持つメリットと注意点を合わせてご紹介。
忙しい方でも、ご覧頂けるように要点を絞って詳しくまとめています。
ぜひ一度ご覧ください。
目次
冬は気温が低いため、身体が自ら温まろうとするため脂肪が燃える
冬のランニングは暖かな春夏に比べ、高い脂肪燃焼効果があります。
理由は、冬は気温が低く身体が体温を上げようとする為、夏に比べより多くのエネルギー消費するからです。
安静時に消費されるエネルギーを、基礎代謝と言います。
冬の寒さによって体温維持のエネルギー消費が促進され、基礎代謝量があがり、脂肪が燃焼されやすくなる。
以上が脂肪燃焼に冬ランがおすすめの理由です。
【最強!?】冬のランニングはダイエット効果が高い
人は寒いと感じている時に、エネルギーを消費し、筋肉で熱を作ります。
つまり、暖かな春夏に比べ気温の低い冬は、体温をあげようとエネルギーの消費が活発です。
その際、脂肪も一緒に燃焼します。
これが、冬のランニングで高いダイエット効果を見込める理由です。
他にも、夏ほど汗をかきづらいので、長距離の練習に適しています。
気温が高いと、暑さによって十分な練習成果を得る前に、心拍数があがり身体がばててしまいます。
冬であれば、暑さによる弊害も少なく、心拍数も低くなるため長時間走ることも可能です。
長時間のランニングがしやすいため、尚更ダイエットにも期待ができますね。
そのため、ダイエットや筋トレを冬に行うことで、身体は絞りやすくなります。
燃焼効果を上げる為に、ウエアにもこだわろう
冬ランニングを行う際、どんな服装で走るか迷いますよね。
ウェア選びのポイントは「ランニング中に暖かくなってきた時に、温かくなってくるぐらい」がベストです。
走り始めは肌寒いかもしれませんが、少し我慢しましょう。
着こみ過ぎてしまうと、ランニング中に脱ぐだけでなく、持って走らなくてはなりません。
走ることに集中するためにも、自分のにベストの服装を見つけましょう。
冬用ウェアに関する記事は以下より
【確実モテます】編集部購入済!おすすめの冬ランコーディネート〜メンズ編〜
【編集部おすすめ】冬ランニングをオシャレで快適に!コスパ最強なオシャレ帽子5選
【編集部おすすめ】冬ランニング必須のコスパ最強おしゃれ手袋7選
【調査結果に衝撃!】冬ランニング必需品!コスパ最強おしゃれウィンドブレーカー5選
15分以上身体が冷えた状態は、ダイエットには逆効果
冒頭で、寒いからこそ代謝が上がるとお話しました。
では、常に身体が冷えた状態であればいいのかというと、それは間違いです。
本来身体にとって、「冷え」というのは大敵。
慢性的な冷えは血行が悪くなったり、代謝が鈍ったり、身体がむくんだりとデメリットだらけです。
シドニー大学のポール氏の研究によると、15度程度の気温で体が10分震えると、中強度の有酸素運動の1時間分に当たる運動効果が得られる、とあります。
とはいえ長時間、身体を冷えた環境に置くことは避けるべきです。
ランニング時の服装に関しても、10~15分ほどで身体が温まるかどうかを目安にしてみてください。
体温調整に活用したい冬用アイテムをご紹介
ランニングに活用できるアイテムです。
参考にしてみてください。
冬用おすすめランニンググッズ1.ネックウォーマー
![]() |
purplecow(パープルカウ)
ネックウォーマー
サイズ調節コードつき
|
首元から身体へと吹き込んでくる冷気を防いでくれます。
冬用おすすめランニンググッズ2.手袋
![]() |
アシックス
陸上ウエア レーシンググローブ
|
手先はとにかく冷えます。気になる人は着用しましょう。
きっとお気に入りの冬用の手袋がきっと見つかる!
【編集部おすすめ】冬ランニング必須のコスパ最強おしゃれ手袋7選
冬用おすすめランニンググッズ3.ウインドブレーカー
![]() |
DESCENTE(デサント)
ウィンドブレーカージャケット
|
冬の冷たい風から身を守ってくれます。ウインドポケットのように通気性が確保されているものがおすすめです。
きっとお気に入りのウィンドブレイカーがきっと見つかる!
【調査結果に衝撃!】冬ランニング必需品!コスパ最強おしゃれウィンドブレーカー5選
冬用おすすめランニンググッズ4.速乾性のあるインナーウェア
![]() |
UMBRO(アンブロ)
インナーシャツ [ユニセックス]
|
インナーが汗を吸ってしまうと、汗冷えが起こります。
ランニング中に最も避けたい現象。
そのためポリエステル時の速乾性のあるモノを選びましょう。
冬用おすすめランニンググッズ5.タイツ
![]() |
MIZUNO(ミズノ)
トレーニングウェア
|
男性、女性関わらず、タイツの着用もおすすめです。ハーフパンツでも動きやすいことが特徴です。運動機能をサポートする高機能タイツや、保温効果が高いものなど様々なモノがあります。
冬ランで、代謝をあげたダイエットを目指すなら、身体が冷えすぎないように体温調整にも配慮しましょう。
【要注意!】冬ランニング時に注意すべきこと
様々なメリットのある冬ランニングですが、注意すべき点もあります。
正しい知識をもとに、事故やケガのないようにしましょう。
冷たく縮こまった筋肉へのダメージに注意
筋肉や関節は、冷えると固くなります。
伸縮性が減り、可動域が狭くなった、ケガをしやすい状態です。
寒さで身体が冷えると身体を循環する血液が冷え、心臓に急激に冷えた血液が流れ、心臓麻痺などの危険性が増すので、心臓への負担も気にしなくてはなりませんね。
これらを改善する方法は、ランニング前に身体をしっかりと温め、「ほぐす」こと。
見逃しがちな、背中や肩甲骨のストレッチも行いましょう。
下半身の筋肉も、ストレッチをしてきちんとほぐしてください。
寒くても脱水症状に注意
冬は夏ほど激しく汗をかかなくても、身体の水分はなくなっていきます。
適度な水分補給は、冬でも心がけてください。
水分補給をする際は、常温の飲み物がおすすめです。
冷たい飲み物では、温まった身体がすぐに冷えてしまいます。
身体が冷え切った状態での運動は、ケガをする可能性があるため避けてください。
冬ランニングはダイエットにおすすめ!健康的な身体を手に入れよう
冬ランニングは、ダイエットや脂肪を燃やして身体を絞りたい人におすすめです。
気温が低いことで、身体自身が体温をあげようとし、脂肪燃焼が促進されるからです。
燃焼効果をより効率的に結果を求めるなら、ランニング時のウェアにもこだわりましょう。
サウナスーツなど、保温性の高いウェアで走ることで、燃焼効果をさらに高めることができます。
トレーニング時は気温が低い分、ケガなどへの注意も必要です。
しっかりとウォーミングアップやストレッチを行ってから、ランニングに取り組むようにしましょう。
冬ランニングはとてもメリットが多いです。
来年に向けて理想の身体へと、トレーニングを行ってみてはいかがでしょうか。
1 Comment
Pingbacks
-
[…] 【実は冬最強説】冬ランニングがおすすめ?みんな知らない冬ラン最強効果 […]
[…] 【実は冬最強説】冬ランニングがおすすめ?みんな知らない冬ラン最強効果 […]