ランニングとジョギングの違いとは?痩せるためのコツをご紹介!

ランニングとジョギングの違いとは?痩せるためのコツをご紹介!
2022年6月8日 山下ちぐさ

こんにちは!ランスマライターの山下ちぐさです!

走ることを「ランニング」と言ったり、「ジョギング」と言ったりしますが、こちらの違いをご存知でしょうか?

実はランニングとジョギングには明確な違いがあります。

そこで今回は、ランニングとジョギングの違いをご紹介し、さらにダイエットにはどちらがオススメか解説します!

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

ランニングとジョギングの違いは目的や運動強度!

同じ【走る】という運動ですが、ランニングとジョギングに違いがあります。

主に、「目的」と「運動強度」が異なります。

 

ランニングは、

・マラソン大会に出る

・トレーニング

といった目的で、

運動強度の目安は、

・息が弾む・切れる

くらいのペースで走ることを指します。

そのため、個人差はありますがジョギングと比べてランニングの方がペースが速いイメージです。

 

一方でジョギングは、

・健康維持・増進

・トレーニング前のウォーミングアップ

といった目的で、

・話しながら走れる

くらいのペースで走るイメージです。

 

ランニングは「きつい」ジョギングは「ややきつい」くらいのペースが目安

主観的運動強度【Ratings of perceived exertion(RPE)】という運動強度を測る数値に当てはめると、

ランニングのペースの目安は、「きつい」と感じるくらい

ジョギングは「ややきつい」と感じるくらい

と言えます。

普段走っている時のペースを思い出して、どのくらいの強度かな、とイメージしてみるとわかりやすいですね。

 

 

ダイエットにはランニングとジョギングどっちがオススメ?

ダイエットのために走り始めた、これから走ろうかなと思っている、そんな方も多いのではないでしょうか?

ランニングとジョギング、ダイエットにオススメなのは、

ジョギング

です。

 

 

ジョギングがランニングよりもダイエットにオススメな理由3つ

ジョギングがランニングよりもダイエットにオススメな理由を3つご紹介します!

今回こそは痩せたいという方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

①初心者でも怪我しにくい

ジョギングはランニングよりもペースが遅いため身体への負担が少なく、怪我をしにくいメリットがあります。

特に初心者の方はまだ身体が走ることに慣れていないため、ランニングのようにペースを上げるのではなく、

ゆっくり早歩きからジョギングペースへ上げていくことをオススメします!

 

 

②ランニングよりも長時間走ることができる

ジョギングはペースが速すぎず、会話できるくらいの運動強度で行います。

そのため、ランニングよりも長い時間走りやすいことも痩せやすいポイントです。

無理なく長い時間身体を動かして、消費カロリーを積み上げることができますね。

 

 

③ランニングよりも継続しやすい

ジョギングはランニングよりもペースが遅く、身体への負担も少ないため継続しやすいです。

ダイエットでとても大切なことは【継続すること】。

つい走り始めたばかりの頃はモチベーションが高く、走るペースや走る頻度をを上げてしまいがちです。

ただ、無理なく痩せるためにはジョギングペースを意識して、きつすぎないペースで走ってみましょう!

 

 

ジョギングで痩せるためのコツ3つ

痩せよう!ダイエットしよう!と走り始める方の中には、

ついつい自分を追い込みすぎてしまい、いつも途中で挫折してしまう

そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方のために、ジョギングで痩せるためのコツを3つご紹介します。

 

 

①休養をしっかりとる

ジョギングで痩せるためのコツとして、休養をしっかりととることをオススメします。

ダイエットを始めてすぐは、特にモチベーションが高く、身体への負担や疲れへの意識がなかなか向かないですよね。

ただ、ジョギングの分だけこれまでよりも身体に負担がかかっている、疲労している、ということを忘れず、

・しっかり睡眠時間を確保する

・湯船に浸かる

など、休養への意識を向けてみることが大切です。

 

 

②疲労が残っている場合は休む

ダイエットはきついものというイメージから、痩せるためには毎日ジョギングしないと!と考える方もいらっしゃるでしょう。

ただ、身体に疲労が残っている時に無理に走ってしまうと怪我の原因になったり、気持ちよく走ることができなかったり、といったデメリットも。

疲労が残っていると感じた時は休む勇気を持つことをオススメします。

 

 

③7〜8割の頑張り度で継続する

痩せるためのコツの最後にお伝えしたいのが、

7〜8割の頑張り度で継続すること

です。

痩せるためにはかなり頑張らないといけない!と思っている方は多いかもしれません。

確かに走り始めた頃は身体もきつく、思うように走れないなど辛さを感じることもあるでしょう。

そこで焦らず、その時点での自分の体力に合わせて【7〜8割の頑張り度で継続すること】へ意識を向けてみてください。

 

 

無理なくジョギングできれいに痩せよう!

ランニングとジョギングの違いをご紹介し、さらにダイエットのコツなど詳しく解説しました。

いかがだったでしょうか?

夏が近づくと身体を動かしたい!今年こそは痩せたい!と思う方もいらっしゃいますよね。

今回ご紹介したコツをおさえて、無理なくジョギングで健康的なダイエットにチャレンジしてみてください。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*