
こんにちは!トラベルライターのTAKUMAです。
名古屋のランニングコースをお探しではないでしょうか?
名古屋にはたくさんの素敵なランニングコースがあり、ランナーにとっては走りやすい街として有名です。
今回は名古屋にあるたくさんのランニングコースの中から、特にランナーに人気が高いランニングコースだけに絞って、10箇所を詳しくご紹介しています。
名古屋で走りやすいおすすめのランニングコースを探されている方は、是非とも参考にしてみてくださいね。
目次
名古屋のランニングコースがオススメな4つの理由
とにかく名古屋市内はランニングコースが多く、街中はフラットな場所が多くて走りやすい特徴があります。
1.街中がフラットで走りやすい
2.歩道が広くて走りやすい
3.緑が多く気持ちよく走れる
4.ランニングに最適な公園や緑地・遊歩道が多い
歩道に関しても他の街よりも走りやすいように歩道が広く設けられており、周りには緑が多く名古屋市内でも快適にランニングを行うことができます。
また、市内でトレイルランなども気軽にできるようになっているので、ランニング好きな方であれば一度は訪れてみたい街の一つともといえるでしょう。
名古屋のランニングコースを走る時の注意点
ランニングコースを走る際の注意点としては、ご自身のレベルにあった場所を選ぶことです。
コースによっては勾配がキツかったり、かなり距離があるところもありますので要注意。
初心者ランナーにとっては勾配がキツかったりするとかなり消耗してしまいますので、必ず自身のレベルに適したコースであるか事前確認が必要です。
また、歩道などを走る場合は交通量なども事前に調べておくことで、事故などのリスクを軽減することにもつながります。
名古屋のおすすめランニングコース10選
1.名城公園
2.庄内緑地
3.大江川緑地
4.藤前干潟
5.牧野ヶ池緑地
6.白鳥プロムナード
7.大将ヶ根緑地
8.東山の森
9.モリコロパーク
10.中村公園
名古屋市内のおすすめのランニングコースを10箇所に絞って、それぞれ選びやすいように以下の11個の項目で比較してみました。
<名古屋ランニングコースの比較項目一覧>
・距離
・高低差
・コースのポイントや特徴
・路面タイプ(アスファルト、芝、土など)
・どんなランナーにおすすめなのか?(初心者ランナー、女性ランナーなど)
・更衣室やシャワールームの有・無
・ランニングステーションの有・無
・駐車場の有・無
・自動販売機の有・無
・トイレの有・無
・最寄り飲食店の有・無
場所によっては路面が土だったり芝だったりしますので、ご自身にあったランニングコースを選んでいただき、是非とも名古屋での楽しいランライフをお過ごしいただければと思います。
名城公園
<ランニングコース情報>
距離 | 1周1.3km |
高低差 | ゆるやか |
コースのポイント・特徴 | 100mごとに距離表示があり走りやすい |
路面タイプ | 土 |
どんなランナーにおすすめなのか? | 初心者ランナー、女性ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | 有り |
ランニングステーションの有・無 | 有り |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
公園内一周1.3キロのランニングコースは、ほぼ土の道。他に皇居ぐらいしか走った事がない私ですが、ここは本当に日本一のコースだと思っています。木々に囲まれ、アオサギの鳴き声に背中を押されて走る一周は、とても爽快。今の時季は、アジサイがとてもきれいです。栄からも近いので、早朝に走ってみてはいかがでしょうか。
出典元:Tripadvisorより
自宅から1時間ちょっとかけて、散歩してきました。スタバやDEEN and DELLは、お休みでした。藤の回廊の藤は、まだ早かったですが、チューリップがとても綺麗に咲いていました。コロナで外出できないので、そこそこの人で賑わっていました。お散歩にも最適です。
出典元:Tripadvisorより
<施設情報>
施設名 | 名城公園 |
住所 | 〒462-0846 愛知県名古屋市北区名城1丁目2 |
アクセス方法 | 地下鉄名城線「市役所」駅(7番出口) |
公式サイト | http://www.meijyo-fp.com |
庄内緑地
<ランニングコース情報>
距離 | 2.3km |
高低差 | 起伏はほとんどなくフラット |
コースのポイント・特徴 | 道幅が広く走りやすい |
路面タイプ | アスファルト |
どんなランナーにおすすめなのか? | 初心者ランナー、中・上級者ランナー、女性ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | 有り |
ランニングステーションの有・無 | 有り |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
とっても広い公園です!遊具もあるし大きな池や広い芝生広場やテニス場など…お年寄りから小さな子まで一日中いても楽しめます。
出典元:Tripadvisorより
時間があったので寄ってみましたが、新発見が沢山ありました。公園機能として池、バラ園、木々などは見慣れた光景だが、ハーフマラソン大会や野鳥撮影、結婚写真撮影には驚きました。大きな公園なので、様々なイベントに利用されているようです。
出典元:Tripadvisorより
<施設情報>
施設名 | 庄内緑地 |
住所 | 〒452-0818 愛知県名古屋市西区山田町大字上小田井3527 |
アクセス方法 | 地下鉄駅(庄内緑地公園駅) |
公式サイト | https://shonai-ryokuchi.jp |
大江川緑地
<ランニングコース情報>
距離 | 約1.7km |
高低差 | フラットで走りやすい |
コースのポイント・特徴 | 直線で快適に走れる、夏でも比較的涼しい |
路面タイプ | アスファルト、土 |
どんなランナーにおすすめなのか? | 初心者ランナー、女性ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | なし |
ランニングステーションの有・無 | なし |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | なし |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
豊かな自然を手軽に楽しめる公園です。夏には涼を感じる場所としてもおすすめです。
出典元:Google マップより
木が多く涼しげでいいけれど、虫が多い。薄暗く感じてしまい中にある公園が、他に比べると荒れ地に見えてしまう。幼児を遊ばせるには不向き。走ったりするトレーニングには、最適。
出典元:Google マップより
<施設情報>
施設名 | 大江川緑地 |
住所 | 〒457-0824 愛知県名古屋市南区神松町1丁目23 |
アクセス方法 | 最寄り駅「大同町駅」 |
公式サイト | なし |
藤前干潟
<ランニングコース情報>
距離 | 不明 |
高低差 | フラットで走りやすい |
コースのポイント・特徴 | ちょっとしたリゾート気分で走れる |
路面タイプ | アスファルト |
どんなランナーにおすすめなのか? | 中・上級者ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | 有り |
ランニングステーションの有・無 | なし |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
ランニングに最適な場所です。周辺には公園があり無料駐車場として利用することができます。ランニングコース周辺には信号等一切ありませんので、潮風を感じながらリゾート気分で気持ちよく走ることができます。
<施設情報>
施設名 | 藤前干潟 |
住所 | 〒455-0805 当知町草野 |
アクセス方法 | 最寄り駅はあおなみ線「野跡」駅 |
公式サイト | なし |
牧野ヶ池緑地
<ランニングコース情報>
距離 | 1.3km |
高低差 | ゆるやかな高低差あり |
コースのポイント・特徴 | トレイルランとしても利用できる |
路面タイプ | 土、アスファルト |
どんなランナーにおすすめなのか? | 中・上級者 |
更衣室やシャワールームの有・無 | なし |
ランニングステーションの有・無 | 有り(コインロッカーのみ) |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
とても広くてのんびりできます。芝生でゆっくりできる場所や桜の咲く場所、竹林や散歩コースなどいろいろあります。春に開催されるタケノコ堀の時は駐車場がいっぱいになります。
出典元:Tripadvisorより
山を活用したとても広い緑地です。子供達が遊べる大きな遊具があって喜んでずっと遊んでました。遊具の近くには池があってそこではザリガニ釣りもできます。
出典元:Tripadvisorより
<施設情報>
施設名 | 牧野ヶ池緑地 |
住所 | 〒465-0067 愛知県名古屋市名東区猪高町大字高針梅森坂52−175 |
アクセス方法 | 地下鉄「星ヶ丘」駅から3km |
公式サイト | http://www.aichi-koen.com/makino/ |
白鳥プロムナード
<ランニングコース情報>
距離 | 2km |
高低差 | フラットで走りやすい |
コースのポイント・特徴 | 信号や交差点がなく走りやすい |
路面タイプ | アスファルト |
どんなランナーにおすすめなのか? | 初心者ランナー、女子ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | 有り |
ランニングステーションの有・無 | 有り |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
四季折々、昼の顔も夜の雰囲気も美しく楽しめます。緑豊かな季節には水辺も映え、紅葉の時期もそれぞれに良さがあり、改めて日本らしさを感じることが出来ます。
出典元:Tripadvisorより
緑が多く、野鳥も庭園の泉水に結構飛んできます。春の桜、夏のハス、秋の紅葉、冬の雪、四季折々楽しめます。庭園の真ん中にお茶席や喫茶店もあり、景色を楽しみながら休憩できます。
出典元:Tripadvisorより
<施設情報>
施設名 | 白鳥プロムナード |
住所 | 〒456-0036 愛知県名古屋市熱田区熱田西町2−2−5 |
アクセス方法 | 熱田区のセンチュリーホール(名古屋国際会議場)周辺 |
公式サイト | http://www.shirotori-garden.jp/index.html |
大将ヶ根緑地
<ランニングコース情報>
距離 | 550m |
高低差 | フラットで走りやすい |
コースのポイント・特徴 | ランニング環境が整っている |
路面タイプ | アスファルト |
どんなランナーにおすすめなのか? | 初心者ランナー、女性ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | 有り |
ランニングステーションの有・無 | 有り |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
愛知用水はかつてはここまでが開水路でした。付近が都市化し、子どもの事故防止のためもあったでしょう、中央競馬会の補助を受けて名古屋市が水路を覆って暗きょにする工事をし、2007年(平成19年)3月に、大将ヶ根緑地として完成しました。ここから伸びて右にドッグレッグし、健康遊具ゾーン、遊具広場、ハーブ園、モニュメント広場、エントランス広場と連なり、全長660メートルの格好のお散歩、ジョギングコースになっています。
出典元:Tripadvisorより
<施設情報>
施設名 | 大将ヶ根緑地 |
住所 | 〒458-0822 愛知県名古屋市緑区大将ケ根2丁目410 |
アクセス方法 | 最寄り駅「中京競馬場前駅」 |
公式サイト | なし |
東山の森
<ランニングコース情報>
距離 | 不明 |
高低差 | フラットで走りやすい |
コースのポイント・特徴 | トレイルランやクロカンにおすすめ |
路面タイプ | 土 |
どんなランナーにおすすめなのか? | 中・上級者 |
更衣室やシャワールームの有・無 | なし |
ランニングステーションの有・無 | なし |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | なし |
<利用者の声>
名古屋市内では珍しい自然があふれる場所です。無料駐車場があり、休憩室やトイレも清潔で子連れでも楽しめる場所です。これからの季節はお弁当をもってピクニックに最適な場所です。
出典元:Google マップより
<施設情報>
施設名 | 東山の森 |
住所 | 〒464-0028 愛知県名古屋市千種区東明町7丁目25 |
アクセス方法 | 車で行くことをおすすめします |
公式サイト | http://higashiyama-mori.sakura.ne.jp/ |
モリコロパーク
<ランニングコース情報>
距離 | 不明 |
高低差 | フラットで走りやすい |
コースのポイント・特徴 | 愛知駅伝の会場にもなっている場所 |
路面タイプ | アスファルト |
どんなランナーにおすすめなのか? | 初心者ランナー、女性ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | 有り |
ランニングステーションの有・無 | 有り |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
駐車場は料金が普通車で1日500円です。公園内にスガキヤやモスバーガーがあります。子供が水遊び出来るエリアには水浴び用の使い捨てパンツも売られていました。愛地球博が開かれた際の各国のパビリオンの展示物もあります。園内が広いのでウォーキングにはピッタリです。
出典元:Tripadvisorより
<施設情報>
施設名 | モリコロパーク |
住所 | 〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533−1 |
アクセス方法 | 最寄り駅「公園西駅」 |
公式サイト | https://www.aichi-koen.com/moricoro/ |
中村公園
<ランニングコース情報>
距離 | 650m |
高低差 | フラットで走りやすい |
コースのポイント・特徴 | 地面がソフトで足・腰に負担がかからない |
路面タイプ | 陸上トラック加工 |
どんなランナーにおすすめなのか? | 初心者ランナー、女性ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | なし |
ランニングステーションの有・無 | なし |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
名古屋市中村区にある名古屋市が管理する都市公園です。名古屋競輪場に隣接していて、あまりそんな雰囲気は感じませんが、実は近隣に豊臣秀吉や加藤清正等の当地所縁の戦国武将にまつわる史跡が点在する歴史的に重要な場所にあります。日本庭園を基調にした園内に派手さはありませんが、静かに過ごせる市民の憩いの場所になっています。名古屋市営地下鉄・中村公園前から徒歩10分程度です。
出典元:Tripadvisorより
<施設情報>
施設名 | 中村公園 |
住所 | 〒453-0053 愛知県名古屋市中村区中村町高畑68 |
アクセス方法 | 名古屋市営地下鉄・中村公園前から徒歩10分 |
公式サイト | http://www.nakamura-park.com/ |
名古屋のランニングコースで気持ちよく走ろう!
ご紹介したように名古屋にはたくさんのランニングコースがあります。
コースによって特徴が異なりますので、必ずご自身のランナーレベルにあったランニングコースを選んでいただき、無理せずに楽しく実施してください。
また、曜日や時間帯によっては人が多い時もございますので、混雑状況なども考慮しながら楽しく快適にランニングを行ってくださいね。
お気に入りのランニングウェアを見つけて、早速ランニングを始めましょう!
ユニクロだけで揃える!オールシーズン活躍するメンズランニングウェア