雨の日のランニングはどうする?雨の日でも楽しめる方法をご紹介

雨の日のランニングはどうする?雨の日でも楽しめる方法をご紹介
2022年6月8日 もも

こんにちは。ランスマライターのももです。

ランニングは一度はまるとやめられない気持ちよさがありますよね。

朝、走らないと一日気分がすぐれない!とか、夜走らないと眠れない、週末だけは絶対走りたいなどなど、ランニングなしでは生活パターンが狂うという方も多いのではないでしょうか。

そんな方にとって、雨は大きな悩みですよね。

雨で走れない日が何日も続いたら・・・どうしましょう!?

ランニングを日課としている方のために、雨の日でもできるランニングについて考えてみました。

 

 

雨の日でもジムならOK!室内でトレーニング

雨の日なら室内トレーニングしかありません。スポーツジムなら、いろいろな設備が整っているので、ピンポイントのトレーニングができますよ。

 

 

雨の日にはジムのマシンを有効活用

スポーツジムを使える環境であれば、雨の日でもみっちりトレーニングができますよね。

スポーツジムでは最新式のランニングマシンをおいてある場合も多く、走行距離、走行時間、ペース、心拍数などを記録したりできますし、希望のペースに設定して走ったり、インターバル走も可能です。インターバル走は心肺機能が鍛えられます。

また、いろいろな種類のトレーニングマシンがあるので、筋力トレーニングも効果的にできます。

雨でいつも通りのランニングができなくても、逆にこの機会を活かして、ハイテクマシンの機能を最大限に生かしたトレーニングを行ってみるのもよいのではないでしょうか。

 

 

雨の日にはプールを活用する

雨の日には、プールの活用もおすすめです。

水中ウォーキングは、体へ負担をかけずに心肺機能や筋力の向上が期待できるというメリットがあり、ケガや故障の際のリハビリとしてもすすめられる方法です。

水中でも正しいフォームを意識して、早めのピッチでウォーキングを行います。

スポーツジムなどプールが利用できるのであれば、水中ウォーキングも代替トレーニングとして取り入れてみてください。足腰の調子が悪い時にもおすすめですよ。

 

 

自宅でもできる!室内トレーニング

スポーツジムに行けばいろいろなトレーニングができますが、ジムのメンバーになっていない、ジムまで行く時間がないという方も多いですよね。

でもご安心ください。

ジムに行かなくても、雨の日にできるトレーニングはありますよ。

 

 

室内の筋トレは自宅でOK!

筋トレは、どんなスポーツにも必要なトレーニングで、筋肉を直接鍛えることでスポーツのパフォーマンス向上が期待できますよね。

太腿前面、太腿裏側、ふくらはぎ、腹筋、大殿筋は、ランニングのパフォーマンスアップのために特に大切な筋肉です。これらの筋肉を鍛える筋トレは、マシンを使わなくても狭いスペースでできるものがたくさんあるので、自宅で十分トレーニングができます。

筋トレは、雨の日に限らず日頃から続けていきたいトレーニングでもあります。そうは言っても忙しいとなかなかできないものですので、雨でランニングができないという時には、筋トレのチャンスとして活用してはいかがでしょうか。

 

 

おすすめ!雨の中をランニング”シャワーラン”

ぬれることに抵抗のない方は、思い切ってシャワーランをしてみませんか。

シャワーランは、雨の中のランニング。走ってみたらそれほど悪くないと、シャワーランをする人が増えているそうですよ。

実は、雨でもランニングをすることは、先々のレースを考えたときメリットにもなります。

実際のレースでは、雨に降られることもしばしば。雨が降ったからといってレースを降りることはありませんよね。

日頃からシャワーランを行っていると、雨の中で走ることに慣れるので、悪天候のレースでも慌てることなく、比較的楽な気持ちで走ることができます。

暖かい季節の雨であれば、シャワーランもありではないでしょうか。夏の炎天下でのランニングよりも走りやすいかもしれません。

 

 

雨の中のランニング注意点

雨で濡れてしまうシャワーランでは、体を冷やさないことが大切です。

走り出したらできる限り止まらず、体を冷やさないメニュー作りを心がけましょう。

雨の日は視界が悪いので、安全への気配りも大切です。黒っぽい服装は車や歩行者から見えにくく危険ですので、明るい色のウェアを選びましょう。

また雨で路面が滑りやすいので注意が必要です。

 

 

雨の中のランニング準備

雨の中でランニングをするためには、ある程度の準備が必要です。

当然のことですが、できるだけからだが濡れない防水、撥水加工のウェアが必要です。水濡れに強く、水を吸っても重くならない素材がおすすめ。足も濡れるのでスパッツなどを履いて足を守りましょう。

雨が眼に入らないよう、雨除けになるつばの広い帽子があると便利です。シューズは滑りにくいもの、そして雨に濡れて汚れても構わない履き古したものが好ましいです。

 

 

雨の日でもできるトレーニングを!

ランニングが日課なのに雨で走れないとがっかりですよね。でも、雨の日でもできるトレーニング方法はいろいろありますよ。

室内での筋トレから雨の中のシャワーランまで、自分にあった方法でトレーニングを継続しましょう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*