
こんにちは!トラベルライターのTAKUMAです。
横浜でランニングコースをお探しではないでしょうか?
横浜には”みなとみらい”をはじめとした、様々な素敵なランニングコースが点在しています。
今回はランニング歴20年以上ある筆者が、横浜のおすすめランニングコースを10箇所に絞って、それぞれ詳しくご紹介しています。
これから横浜でランニングしようと考えている方は、是非とも参考にしていただければ幸いです。
目次
横浜のランニングコースを走る時の注意点
横浜のランニングコースは多数ありますが、それぞれコースによって特徴が異なります。
場所によっては横断歩道や信号があったりもしますし、勾配が急だったりもしますので、必ずご自身のランナーレベルにあったランニングコースを選ぶようにしましょう。
また、ランニングコースによってはシャワーや更衣室が完備されているとても便利なランニングステーションなども周辺にあったりもしますので、その辺りも比較対象と言えるでしょう。
その他、日時によってはランナーの混雑具合も変わってきますので、ご自身が快適に走れる時間帯や曜日、場所を選んで取り組むことが重要になってきますね。
【厳選】横浜でおすすめのランニングコース10選
- みなとみらい(西区・中区)
- 新横浜公園(北区)
- 岸根公園(北区)
- 三ッ沢公園(神奈川区)
- 根岸森林公園(中区)
- 海の公園(金沢区)
- 三ツ池公園(鶴見区)
- 金井公園(栄区)
- 日産スタジアム周辺(新横浜)
- 都筑緑道(都筑区)
横浜にあるおすすめランニングコース10箇所に絞って、それぞれ以下の11の項目に沿って比較してみました。
<横浜ランニングコースの比較項目一覧>
・距離
・高低差
・コースのポイントや特徴
・路面タイプ(アスファルト、芝、土など)
・どんなランナーにおすすめなのか?(初心者ランナー、女性ランナーなど)
・更衣室やシャワールームの有・無
・ランニングステーションの有・無
・駐車場の有・無
・自動販売機の有・無
・トイレの有・無
・最寄り飲食店の有・無
・ご自身の条件に合う横浜のランニングコースを、是非とも探してみてくださいね。
みなとみらい(西区・中区)
<ランニングコース情報>
距離 | 6.8km |
高低差 | 高低差5m |
コースのポイント・特徴 | 観光ランとしてもおすすめ |
路面タイプ | アスファルト |
どんなランナーにおすすめなのか? | 初心者ランナー、女性ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | 有り |
ランニングステーションの有・無 | 有り ※おすすめのランナーズステーション(THE SPACE) |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
主にみなとみらいの海岸沿い、北は臨港パーク、南は山下公園の世界の広場。往復で約7.5km、程よい距離です。
信号は1つもなし、ほぼフラット、観光名所盛りだくさん。海岸沿いだけあって、風が強いのが唯一の難点かな。それでもここは、遠征ランニングのオススメスポットです。
出典元:Runtripより
<施設情報>
施設名 | みなとみらい |
住所 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区 |
アクセス方法 | 最寄り駅「高島町駅」 |
公式サイト | なし |
新横浜公園(北区)
<ランニングコース情報>
距離 | (5km、2.2km、1.8km、940m)4つのコースがある |
高低差 | フラットで走りやすい |
コースのポイント・特徴 | 横浜で人気のランニングコースとして親しまれている場所 |
路面タイプ | アスファルト |
どんなランナーにおすすめなのか? | 全てのランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | 有り |
ランニングステーションの有・無 | 有り |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
広々した公園でランニングをする人など、休日は賑わっていました。
ランニングコースはコスモスも植えられ、蝶々が集まってきます。
日陰になる場所が少ないので、夏は暑いです。出典元:Google マップより
<施設情報>
施設名 | 新横浜公園 |
住所 | 〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町3300 |
アクセス方法 | 最寄りのバス停「日産スタジアム前(バス)」 |
公式サイト | http://www.nissan-stadium.jp/shinyoko-park/ |
岸根公園(北区)
<ランニングコース情報>
距離 | 730m |
高低差 | フラットで走りやすい |
コースのポイント・特徴 | 100mごとに距離表示あり |
路面タイプ | アスファルト |
どんなランナーにおすすめなのか? | 初心者ランナー、女性ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | なし |
ランニングステーションの有・無 | なし |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | なし |
<利用者の声>
地下鉄ブルーライン直結の広い公園。休日は結構混んでる。いろいろアトラクションもあって子供も大人も楽しめる。周りにはランニングコースがあり朝から走ってる人も多い。遊水池もあるのでジョギング後の休憩にいい感じ。
出典元:Tripadvisorより
新横浜駅方面に出かけた際に利用。駐車場は30分100円。広い芝生と大きなアスレチック遊具があり、一日中楽しめる。
出典元:Tripadvisorより
<施設情報>
施設名 | 岸根公園 |
住所 | 〒222-0034 神奈川県横浜市港北区岸根町725 |
アクセス方法 | 最寄り駅「岸根公園駅」 |
公式サイト | http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/kishine/ |
三ッ沢公園(神奈川区)
<ランニングコース情報>
距離 | (1350m、1000m)2つのコースがある |
高低差 | アップダウンが激しい |
コースのポイント・特徴 | 急な曲がり角などもあるため初心者向きではない |
路面タイプ | アスファルト |
どんなランナーにおすすめなのか? | 中・上級者ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | 有り |
ランニングステーションの有・無 | なし |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
球技場もある広い施設で、ハイキングやウォーキングに最適です。森林浴もできます。
横浜駅より市バスが15分に一本走っています。出典元:Tripadvisorより
100円玉を入れると数分間お湯がでるシャワーもあり、それなりに充実した設備。
横浜駅からバスで10分くらい。コートまではバス停から2-3分。
駅前の賑やかさからは離れたいいかんじの距離にあります。出典元:Tripadvisorより
<施設情報>
施設名 | 三ッ沢公園 |
住所 | 〒221-0855 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町3−1 |
アクセス方法 | 最寄りのバス停「三ツ沢公園桜山(バス)」 |
公式サイト | http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ |
根岸森林公園(中区)
<ランニングコース情報>
距離 | 1.3km |
高低差 | 適度なアップダウンあり |
コースのポイント・特徴 | ハードトレーニングにもおすすめ |
路面タイプ | アスファルト |
どんなランナーにおすすめなのか? | 中・上級者ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | 有り |
ランニングステーションの有・無 | なし |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
かなり広い公園です。芝生エリアが多く、そこでレジャーテント、ハンモックを設置し、寝っ転がると、日々のストレスが吹っ飛びます。
天気が良い日に行くのが良いです。ちょっとした売店や自動販売機は、駐車場付近にありました。公園内を1周するのも丁度いいです。ランニングされる方が多かったですね。
出典元:Tripadvisorより
<施設情報>
施設名 | 根岸森林公園 |
住所 | 〒231-0856 神奈川県横浜市中区根岸台 |
アクセス方法 | 最寄りのバス停「滝の上(バス)」 |
公式サイト | http://negishi-shinrin.jp/ |
海の公園(金沢区)
<ランニングコース情報>
距離 | 2.2km |
高低差 | フラットで走りやすい |
コースのポイント・特徴 | 200mごとに距離表示あり |
路面タイプ | アスファルト |
どんなランナーにおすすめなのか? | 初心者ランナー、女性ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | なし |
ランニングステーションの有・無 | なし |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
混雑している時期に、わざわざ行くのも変ですが潮干狩りを体験したくて出かけました。
砂浜、海と混雑していましたが、貝を拾えました。シーサイドラインも混んでますが、車のほうがもっと混雑しているような感じでした。
空いているときに、ランニングや散歩などお勧めですね。
出典元:Tripadvisorより
<施設情報>
施設名 | 海の公園 |
住所 | 〒236-0013 神奈川県横浜市金沢区海の公園10番 |
アクセス方法 | 最寄り駅「海の公園南口駅」 |
公式サイト | http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/uminokouen/ |
三ツ池公園(鶴見区)
<ランニングコース情報>
距離 | (1.9km、1.4km)2つのコースがある |
高低差 | 適度なアップダウンあり |
コースのポイント・特徴 | 春になると桜が満開で気持ちよく走れる |
路面タイプ | アスファルト |
どんなランナーにおすすめなのか? | 初心者ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | なし |
ランニングステーションの有・無 | なし |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
広めの駐車場があります。お花見シーズン以外の平日は無料ですが公園の規模の割にはキャパが少なそうです。
横浜市の有名な公園と認識していましたが今回初訪問、自然豊かな良い公園です。その名の通り三つの池を中心とした谷合い地形の公園で、池の回りの内周と谷の上の外周をのんびり回ると2時間ほどかかりました。
訪れたのが12月の後半でしたので紅葉は終っていましたが、その分人も少なく水鳥が浮かぶ静かな池と水面に映る木々は美しく、心和みました。
外周路は未舗装の部分が多く、軽いアップダウンがあって変化のあるお散歩が楽しめます。木々の間からは眼下に公園の景色、遠くに町並みが見えていてなかなかの眺望。(以下省略)
出典元:Tripadvisorより
<施設情報>
施設名 | 三ツ池公園 |
住所 | 〒230-0013 神奈川県横浜市鶴見区1 |
アクセス方法 | 最寄りのバス停「三ツ池公園(バス)」 |
公式サイト | なし |
金井公園(栄区)
<ランニングコース情報>
距離 | 700m |
高低差 | フラットで走りやすい |
コースのポイント・特徴 | 静かな公園で気持ちよく走れる |
路面タイプ | 土、芝 |
どんなランナーにおすすめなのか? | 初心者ランナー、女性ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | 有り |
ランニングステーションの有・無 | 有り |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
散歩、スポーツ、etc.のんびり過ごせます。すぐ近くに、荒井市場の食堂が有り、パチンコ店もあります。
今日は、源太郎そばのかけそば(390円)で昼食!満足でした。管理棟のトイレは、ウオシュレットでしたよ!
でも、シャッターの設備があったので、夜は使えないかも。出典元:Google マップより
<施設情報>
施設名 | 金井公園 |
住所 | 〒244-0845 神奈川県横浜市栄区金井町315−2 |
アクセス方法 | 最寄りのバス停「辻前(バス)」 |
公式サイト | http://midocomi.com/kanaipark.html |
日産スタジアム周辺(新横浜)
<ランニングコース情報>
距離 | 921m |
高低差 | フラットで走りやすい |
コースのポイント・特徴 | トップアスリートが走る場所としても有名 |
路面タイプ | アスファルト |
どんなランナーにおすすめなのか? | 初心者ランナー、女性ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | 有り |
ランニングステーションの有・無 | 有り |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | 有り |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | なし |
<利用者の声>
スタジアムの規模はすばらしい。2002年のワールドカップ開催のために建設されており、規格は当時の国際基準といえる。
ただし試合を見るにはあまり適しておらず、特にピッチまでの距離に問題がある。
おおよそのスタンドに屋根がかかっており、その点はいい部分だ。
コンコースも広々としており、座席もゆったりで、居住性は悪くない。
最寄駅の新横浜駅からは少し歩くが、市街地を通るため飽きない。また距離だけで言えば小机駅のほうが近い。
出典元:Google マップより
<施設情報>
施設名 | 日産スタジアム周辺 |
住所 | 〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町3300 |
アクセス方法 | 最寄りのバス停「日産スタジアム前(バス)」 |
公式サイト | https://www.nissan-stadium.jp/ |
都筑緑道(都筑区)
<ランニングコース情報>
距離 | 不明 |
高低差 | 適度な高低差あり |
コースのポイント・特徴 | 緑豊かで気持ちよく走れる |
路面タイプ | アスファルト |
どんなランナーにおすすめなのか? | 中・上級者ランナー |
更衣室やシャワールームの有・無 | なし |
ランニングステーションの有・無 | なし |
駐車場の有・無 | 有り |
自動販売機の有・無 | なし |
トイレの有・無 | 有り |
最寄り飲食店の有・無 | 有り |
<利用者の声>
とても落ち着いた公園です。春は桜の花がきれいです。東側は桜の下のせせらぎの脇の花壇に、チューリップがきれいに花を咲かせています。
西側は花壇はありませんが、その分訪れる人が少なく静かです。白鷺も来ていました。すぐ近くの浄水場できれいにされた水が流れています。
場所によっては水草も生えています。橋の下やあちらこちらにはたくさんの大きい鯉が泳いでいます。
出典元:Google マップより
<施設情報>
施設名 | 都筑緑道 |
住所 | 〒224-0045 神奈川県横浜市都筑区東方町261 |
アクセス方法 | 最寄りのバス停「東方町(バス)」 |
公式サイト | http://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/kusei/kouhou/midokoro-03.html |
横浜のおすすめランニングコースで楽しく走ろう
横浜にはたくさん魅力的なランニングコースがありました。
コースによって勾配や距離等が異なるため、必ず最初にご自身に適したコースであるか確認してから、ランニングを実施するようにしてください。
また、コースによってはシャワーやロッカー等がなかったりもしますので、その点も比較しながらご自身に適した横浜のランニングコースを見つけてくださいね。
ランニングコースが決まったら、ランニングに向けて準備を進めていきましょう!
ランニングは食後・食前どちらにすべき?ダイエットに最適なのは食前です!